忍者ブログ

機械仕掛けのトマト

何かあったら、書いてます。いろんなことが織り混ざっているので、何でもこい!な方はどうぞ。
更新は、遅いかも。

[PR]

2025/04/22(Tue)10:32

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

のおおおっ!(変更点話もあるよ)

2010/06/12(Sat)01:42

うおお、眠い!今日(もう日付変わっておるがな)は非常に眠いのでもう寝ようと思います。

あ、そうそう。
バッカーノ!1巻を読みました!面白くって、早く続きを買いたいです!!
もう、アイザックとミリヤが愛すべきお馬鹿すぎて、大好きだ!!なんなのあの子たち!大好きだよ!ホント、二人のやり取りは面白すぎて腹筋崩壊です。しかも彼ら、アニデュラのダラーズ初集会の時にいたし。(笑)
何故池袋に。しかも、お前等もダラーズなのか。(笑)
フィーロとエニスがくっつくまでに50年掛かったとか、どんだけだ。二人のくっつくまでの過程が知りたい・・・っ!!これから後の巻で出てくるのかな?楽しみにしています。っていうか、聞き手の日本人が池袋在住って・・・成田さん、池袋好きなんだなぁ。それじゃあ、バッカーノのキャラたちも日本に来たら池袋に行くのかな?うわっ、それめっちゃおもろい。空飛ぶ自販機を横目に、「あれがここの日常的な風景です。」ってか。(笑)バッカーノキャラも結構非日常に身を置いてるけども、流石に自販機が飛ぶところは見たことないだろう。
非日常といえば、この間大学の授業でヨーロッパ中世の若者たちの話をしていたときに、この頃の若者には特に「カタストロフィー願望」が強かったって話をしていて、この「カタストロフィー願望」っていうのが「非日常への脱出」だって聞いた瞬間、「帝人・・・っ!!」って思って、瞬間的に眠気が覚めたんだぜ。(どうでもいい)
そして、今日は友人の出てる舞台を見に行って来たのですが、舞台を見る前にバッカーノを読み終わって、それから舞台見たら、OPにバッカーノのOPソングが使用されてて、ぶったまげました。曲だけは知っていたので、ホントびっくりした。っていうか、のっけから無駄にテンション上がってしまいましたよ。どうしてくれる。

えっと、ただいま、地道に小説の文題に手を加えていっております。「これは別にいいや。」って感じのヤツは特にいじりませんが、結構特徴的に作っていたヤツなんかはまたそれなりのものにしたいと思っております。今はまだ数点しか手を加えておりませんが、のちのち他のものもいじっていくのでよろしくお願いします。


うおお、もう寝よう・・・・・。

PR

No.398|出来事Comment(0)Trackback

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字