またしても、油断をしていたら、HPの更新を怠っておりました。彩瀬です。
折角、久しぶりに小説を更新していたかと思ったら、2話出して、そのまま3ヶ月くらい放置状態になってしまいました。本当に申し訳ないorz
私は、相変わらず元気に生きております。
続きのお話も、ちゃんと書き始めてはいるのですが、しばらく、手をつけられない状況が続きまして、そのまま気がついたら、時が経っておりました・・・言い訳か。はい。すみません。(土下座)
なんだか近頃、「よし!やってやるぜ!!」と集中して、やらねばならぬことから、個人的にやりたいことまで、どれもちゃんと進めることが出来なくなってきた気がしている今日この頃。なんでだろうか・・・。
集中力が足りないというよりは、それをやり始めるまでのエンジンのかかり具合が悪くなってきたような気がいたします。気を引き締め直さなければな。(ムムムッ)
今度、時間を決めて、「ここは絶対に集中してやるぞ!」という予定を立ててやってみようか。
頑張ります。と言いながら、今日もダラダラとこんな時間になっていたりするのですが。
さて、どうでもいい話ですが、最近気がついたこと。
自分、活動的な人間ではないのだなあ。ということ。
うちでは、基本的に母が「今度、○○しよう!」とか「○○に行こう!」とか言い出して、「じゃあ、○月○日に行く?」といった形に、家族でのお出かけごととか、映画見に行くとか、予定が立つパターンが多いのですが、そういった「○○しよう!」といったことが、あまり自分では、思いつかない。
もちろん、あれをしたい。これをしたい。ってことが、全くないわけではないのですが、それをじゃあどのくらいしたいのかっていうと、「いや、やりたいとは思ってるけど、それほどでもない」みたいなことが多いのです。
そして、例えば今度連休がある!という場面が近づいた時に、普通だと、そのやりたいことをやる。行きたいところに行く。という予定を立てるものだと思うのですが、「今度こそ、やってやるぜ!!」とかなり気持ちが乗らないと、どんなにやりたいと思っていたことや、行きたいと思っていたところでも、全然予定を立てる気が起きなくて・・・というか、「今、頑張って行く必要あるだろうか?いや、また今度でも問題ない」みたいになって、後回しにすることが多い。
そして、そうしてしまうことをあまりマズイとも感じていない自分がいたりする。
なんでもない日常が繰り返されることが、あんまり苦じゃない性格をしているんだなあということなんじゃないかと。
このことに気づいたというのも、今の職場で毎日一緒に働いている方がアクティブでして、いつもお休みが近づくと、「どっか行きたい!どこ行こう!何しよう!」って探していたりするのを近くで「いいですねえ」なんて言いながら聞いていたりするからなのですが、その人が「今度○○行くんだ」というお話を聞いても、「いいなあ」と思うものの、だから自分もそうしたいかと言うと、別段そうしたいとも思っていない(「いいなあ」と言うほど、あまり羨ましいとも思っていない)自分がいたりするんですよね。
なんでもないぼんやりとした一日を過ごしても、「まあ、それはそれで」と思っているんだなあと。
同じようなことだと、その職場の人は、「毎日同じ物を食べ続けるなんて出来ない!」ってタイプなんですが、私は「別に同じものでも、そんなに嫌じゃない。」と感じるタイプで。
自分がそういったタイプだってことに今まで気がつかなかったのは、きっと、身近なところに、それだけ極端に違うタイプの人がいなかったからだろうなと思います。
職場の方とは、性格は結構合うのですが、そういったちょっとしたところが全然違っていて、面白いです。
・・・ん?この話、どこへ向かっているんだ?
まあ、そんな感じで日々過ごしています。
さてさて、そろそろ寝なければならないのではないかいと。
明日を有意義な一日にするためにも、この辺で寝ます。おやすみなさい。
PR