えー、気がついたらやっぱり日付が越えていたわけなんですが、とりあえず3月30日と31日のお話です。
この2日は、澪さんがうちにお泊まりに来ておりました。
なんていうか、もう、色々と楽しすぎたことは確かなのですが、一番凄かったことと言えば、夜の10時、11時辺りから朝の5時まで耐久お絵かき大会を繰り広げてしまったことでしょうか・・・。(よく頑張ったな、私)
言わずもがな、上にあるのが、そこでの戦利品の数々であります。(笑)
ひたすらリンを描きまくっていた澪さんの可愛いリンちゃんたちです。ちなみに、お絵かきの中にも書いてありますが、本人曰く「リン廃 but レン命」だそうで。本当は、リンよりレンの方が好きなのに、絵ではリンの方が描きやすいんだとか。とにかく、最初から終わりまでリンちゃんだらけで、愛を感じずにはいられませんね。
え?私?いや、私もまぁ色々描いたんですが、そんなねぇ・・・・見せる程のものじゃないんでねぇ・・・。でも、載せないと澪さんに怒られそうなので、記事の最後の方にそっと載せておきます。ちなみに、私はリンよりレンの方が描きやすいです。
いやもう、お話したり色々したりしていたのですが、お話の中で、私が以前大学の先生に「いつもマイナーコードで喋っている」と言われたことがあると澪さんに言ったら、「あぁ、確かに!」と言われました。(澪さんは音感があります)
音楽の知識がない私には、マイナーコードが一体どんな音なのかあまりよく分からないのですが、澪さんにピアノの鍵盤で示してもらったら、結構暗めの音でした。私・・・いつも、こんな音で喋ってるのか;;
メジャーコードは明るめの曲調で、マイナーコードは暗い切ない感じの曲調のようです。ちなみに、私はテンションが上がるとメジャーコードで喋っているようです。(どんな)
そして、「だから、ピアノ弾いてると君の顔が出てくるのか!」と何か発見されまして。どうやら、澪さんがよく好んで弾く曲はマイナーコードの曲が多いらしく、ピアノを弾いていると、たまに私の顔が浮かぶのだそうです。初耳で、びっくりしました。
うちでピアノの演奏をしてくれながら、「ここ!ここが、まさに君!」と言いながらその音の部分を繰り返し弾いてくれました。(笑)
いやぁ、楽しかったぁ。
なんか、今年は例年になく友人と会っている気がします。
澪さーん!また、一緒に遊びましょうねぇ!!
私の描いた絵達。
もう、色々酷すぎて目を背けたくて仕方ないのですが・・・・・;;
とりあえず、沢山レンくんを描いたなぁとか、大人っぽいレンくんは結構描きやすいなぁとか、色々思いましたよ。(レンのことだけか)
後の方になるにつれて、疲れが出てきて酷くなっていっております。
PR