最近、日記をまたしても怠りまくりだったのですが、久しぶりに近況なんぞでも。
つい昨日のことですが、上野の東京都博物館で本日までやっていた「猫とドラゴン展」に行ってきました。
その題名通り、猫とドラゴンという異色の組み合わせをテーマとした作品展示だったのですが、イラストレーターから漫画家・造形作家まで幅広いアーティストの作ったテーマに沿った作品が展示されているもので、個人的にドラゴンが物凄く好きなので、気になって見てきました!
というか、爬虫類・両生類系が大好きな私がドラゴンで滾らないわけがないという・・・っ!!(落ち着きたまえ)
本当に色々な作品が展示されていて、楽しかったですよ!造形物として展示されていたもので、2匹のドラゴンが絡まり合っている中に5匹だけ隠れている猫を探せ!というものがあって、その展示の周りだけ人がぐるぐると回りながら人だかりが出来ていました(笑)
私も頑張って探したのですが、結局最後の1匹だけは見つけられずに、パンフレットに載っている解答を見て答え合わせしました。・・・・というか、あれを見つけられるとか、無理だろう・・っ!!;;
入場料無料の展示だったので、なんだかちょっと得した気分でした♪
そういえば、来月10・11日は東京ビックサイトでデザインフェスタvol.36が開催されますね!
私は、今回10日の方に一般参加で初参戦してきたいと思います!!
実は、前々からずっと行ってみたかったんですよね。個人がやっているオリジナルブランドの可愛い作品が沢山並んでいる様を想像すると、とってもウキウキしてしまいます。
今日は早速、デザインフェスタの入場チケットを購入してきたので、もう行く気満々ですよ!来月は楽しみです。
さて、ここで、前に最近読んだ本を日記に挙げてから後にまた新しく読んだ本たちをザッと列挙していきたいと思います。(他に書く事がないんだな)
もしかしたら、忘れていて1・2冊入れ忘れてしまうものがあるかもしれませんが、頑張って全部書いていきたいと思います。読んだ順番で書いていくつもりですが、間違っている可能性あり。
「河童のスケッチブック」 妹尾河童 文春文庫
「ホテルカクタス」 江國香織 BILLIKENBOOKS
「猫道楽」 長野まゆみ 河出書房新社
「魚たちの離宮」 長野まゆみ 河出書房新社
「工学部・水柿助教授の日常」 森博嗣 幻冬舎
「奥様はネットワーカ」 森博嗣 MEDIAFACTORY
「どきどきフェノメノン」 森博嗣 角川書店
「銀河不動産の超越」 森博嗣 文藝春秋
「黄昏の百合の骨」 恩田陸 講談社
「銃とチョコレート」 乙一 講談社
「人形(ギニョル)」 佐藤ラギ 新潮社
「ローズガーデン」 桐野夏生 講談社
「イン・ザプール」 奥田英朗 文藝春秋
「空中ブランコ」 奥田英朗 文藝春秋
「天体議会」 長野まゆみ 河出書房新社
「三日月少年の秘密」 長野まゆみ 河出書房新社
「落ちていく僕たち」 森博嗣 集英社
「カクレカラクリモリ」 森博嗣 MEDIAFACTORY
「禁じられた楽園」 恩田陸 徳間書店
・・・こんなもんかな・・?
ではでは、また何かあったら日記を書きたいと思います。
PR
双龍と5匹の隠れ猫
2012/11/01(Thu)17:49
猫とドラゴン展では、存分に楽しんで頂けたようで、ありがとうございます。また、機会があったらよろしくお願いします。
No.1|by 岡|URL|
Mail|Edit