忍者ブログ

機械仕掛けのトマト

何かあったら、書いてます。いろんなことが織り混ざっているので、何でもこい!な方はどうぞ。
更新は、遅いかも。

[PR]

2025/07/14(Mon)06:16

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

頑張った。

2010/04/12(Mon)02:04



いつもの如く、遅い時間帯です。
今日は、何かふと思いついてずっと温めていたイラストを描き描きしておりました。そして、UPした。
久しぶりに、かなり頑張りました。自分としては。
ちなみに、自分の携帯を擬人化したキャラです。結構前に友人の李雨さんが自分の携帯を擬人化しているのに便乗して考えました。でも、このキャラクターでちゃんとしたイラストを描いてあげたことがなかったので、いつか1枚くらいはちゃんとしたものを描いてあげようと思い続けて、早・・・・1年以上経ったのか・・?;;
とにかく、えらく長い間放置していた下書きを今更のようにちゃんと描き上げました。何してんだろうね、突然。

そういえば、ちょっと前に霧矢さんが「うちの携帯は、受けこだから。」と言っていたなぁ・・・・なんて思いつつ、じゃあ自分の携帯はどっちだろうかと考えてみたのですが、結局よく分かりませんでした。私はそこまで携帯の使用頻度が高くないので、結構事務的な作業が多いかもしれないですね。だからきっと、有能な子です。(笑)

全体の絵は、サイトの「PICT」に置いてありますので、興味があればどうぞ見てやって下さい。
ちなみに、pixivの方にも描いていた時と同じ大きさでUPしていますので、こちらも興味あればどうぞ。しかし、原寸大のを見られるとかなり粗が目立つので、お恥ずかしいことこの上ないのですが・・・・。あんまり、じっくり見ないで下さい;;

あ、どうでもいいことですが、この子の名前は「炫 黒羽」(げん くれは)です。
仲良くしてやって下さい。(ペコリ)

PR

No.360|出来事Comment(0)Trackback

よし、今日は逃避しよう。

2010/04/11(Sun)01:06

毎度のことながら日付が変わりましたが、とりあえず、まずはアニリボ感想。


今日は、雨の守護者試練の回でしたけども、うん。とりあえず、武は男前やった。
初っ端、夢オチだろうなとは思っていたのですが、いきなりみんながやられている映像が出た時はやっぱりびっくりしましたね。え、なに、いきなりどこに飛んだの、話は。みたいな。
そんで、不安要素ありまくりな雲ペアは、案の定、不安な感じでした。(笑)あれって、本当に修行になるのだろうか・・・・・。
あと、沢田家にユニちゃんが来たことで、なんか華やかさが増しましたね。お見送りしてもらえるツナが羨ましいです。
そして、後半は殆ど山本のターンでしたが、彼が不安定になるのって珍しいなと思いました。いつもなら、獄寺くんの方が一人焦っていて、山本は結構冷静・・というか、変に突っ走るところがないので、安心して見ていられたのですが、今回はコロネロとツナと共にちょっと不安に思いながら見ておりました。というか、不安そうな顔をしているツナのところの作画が綺麗で、まったく、心配しながらもツナは可愛いんだから。とどうでもいいことを同時に考えていたりなどしていたのですが、まぁ、そこはいいとして。(いいのか)
そんで、ED後に久々出てきましたね「怪物使いツナ」。久しぶり過ぎて、びっくりしました。っていうか、終わり方がすんげぇところで終わった。(笑)ちょ、お兄さん、なにィっ・・・!!??
今度は間を開けずに、次回にちゃんとやるんですかね。楽しみにしております。


そうそう、本日は所用でうちの近くに来ていた霧矢さんが用事が済んだ後に、うちにちょろっと遊びに来てくれました。
実は二人だけで会うのは結構珍しいのですが、色々お話ししたりゲーム見せてあげたりしてとても楽しかったです。アニリボも、一緒に見たりして。
そして気がついたこと。私達二人だけだと、会話の内容の殆どが裏行きだった。(笑)
今までは他の人も一緒にいたから、その人がストッパーになっていたんだということに気がつきました。(どんな)
見ていたゲームも完全18禁だったし。(おい)それを見せてあげている横を、途中うちの母が通ったりしていたのですが、まったくのスルー。(音声が聞こえていたと思うのですがね)どんだけフリーダムなんだ、この家。きっと、霧矢さんにはそう思われたことでしょう。(フリーダム過ぎてスミマセンね、霧矢さん;;)
そんで、私は裸執事なるゲームの主題歌を聴かせて貰ったのですが、あれ・・・・ヤバイですね。もう、端から端まで全部ネタだった。(笑)初めは、なんだこれ。って思うのですが、なんかあのフレーズが無駄に耳から離れません。歌った人も、よくあれを歌うことを決心したなと思います。あ、でもネタとして面白いなと思ったら、おもわずオファーを受けちゃう気持ちもなんとなく分かります。(笑)
とにかく、楽しい一時を過ごしましたよ!ありがとう、霧矢さん!また、遊びに来て下さい!!(キラキラ)

いやいやいや、もうね、大学が始まって早速忙しいフラグがピョコンと立っている感じの彩瀬です。
とりあえず、来週と再来週の土日は消えてなくなりました。さよなら、マイホリデー!!(涙)
折角、今回はコナンとか公開始まってから早い段階で見に行けると思っていたのに・・っ!(くぅっ)
いいよ・・・私にはまだ、GWがあるよ・・。その時には、絶対に見に行ってやる!!
そういえば、唐突且つ久しぶりにBLCDが聴きたくなったので、今日借りて来ました。(何)聴くのなんて、本当に久しぶりです。もしかしたら、3・4年振りかもしれない。というわけで、これから聴いてきます。ようし!今日は逃避するぜ!(イエーイ)

ではでは、皆さん良い夢を!(締め方酷いな)
 

No.359|出来事Comment(0)Trackback

あんぎゃーっ!!

2010/04/08(Thu)21:05

あばばばば、今日のアニナルはヤバかった!何がヤバかったって、もう、色々ヤバかったので興奮が収まらないですよ、ホント。
ではでは、早めのアニナル感想。


今日は、全体的に大きな崩れのない作画でしたね。
というか、新OP!!
か、格好いい・・・っ!!!
もう戦闘シーンの動きとかホント、綺麗だし、めっちゃいい感じのノリの曲だし、っていうか、最後に仙人モードのナルトが登場してきた所とか、かなり格好良すぎて、惚れてまうやろーーっ!!(いや、もう大分前から惚れてますがね/何)
ペインと正面衝突する直前で絵が止まったところも凄く格好良かったです。というか、OPは全体的に格好良かったの一言に尽きるんですけども。初っ端の自来也が執筆しているところとか、締めの「うずまきナルト物語」とか、本当に死ぬかと思うくらいよかった。しかも歌詞が!なんか、「僕たちの物語は終わらない」とか「君がいない世界でも僕は走り続ける」とかなんとか言っていたような気がしたんですが、凄く胸にじんときた!全体を通して歌詞を見てみてもらえれば分かるんですが、なんか凄くよかったですよ。えぇ。
そして、私はその後CMに出てきた新作のナルトゲームでの映像にキュンキュンさせられて、本編始まる前に無駄にテンションが上がったんですが。ほら、最後の方でナルトとサスケが擦れ違うところがあったじゃないですか。もう、おまいら、そのままハグするかキスしてまえっ!!とか思ったのは、私だけでなく妹もでした。(駄目だこの姉妹)
そんで、本編の方では個人的にフカサクじいちゃんのしゃべり方が大好きでした。あの、いかにもじいちゃんって感じが。暗号解読の時とか、何気なく自来也とナルトの旅の途中での映像とか出てきて、ちっちゃいナルトも可愛いし、自来也は例の如く作画完璧で格好いいし、素敵すぎます。でも、自来也様、旅の途中にナルトに「イチャイチャタクティクス」を読ませるとか、そのシリーズは確かR指定のはずじゃあ・・・・・まぁ、だからこそナルトのお色気の術の精度がどんどん上がっていったんでしょうけどね。だって、一番最新のお色気の術は、最早ジャンプ誌上では載せられない程のエロ度みたいじゃないですか。もう、その術で是非ともサスケも落として下さい。(え)カカシ先生の真っ赤になりながら文章を読むところも原作通りで嬉しかったです。(笑)
仙術修行が始まりましたが、じいちゃんとナルトとガマ吉のやり取りが凄く楽しくて、好きです。
そんでねぇ!そんでねぇ!!私、まさかあそこまで今日のスペシャルで出るとは思わなかったんですが、とうとう出てしまった「ど根性忍伝」!!かかかか、格好いいよナルトおおおおおっ!!!まぁ、あれは読者が主人公に自己投影しているというか、感情移入しているから、ナルトが読んだらあの絵になったってことなんでしょうけど、こ、声まで変わってらっしゃる・・・っ!?声優見たら、羽多野さんでした。私、この人は名前くらいしか見たことないんですけども、最近有名になってきた人ですよね?とりあえず、よかった!
これがまた、この本読んでる時のナルトがホント、泣ける。涙で前が曇ってきちゃうところとか、自来也の回想のシーンとか。サスケのことで悩んで、自来也に大蛇丸のことを聞くナルトが凄く可愛いと同時に何か切なくて、涙がじんわり出てきました。しかもね、あの自来也の製作手帳の中に書いてあることが全部ナルトのことだったのが、凄く胸にきた。だって、ほら、自来也の死に際に今度書くなら題名は「うずまきナルト物語」がいいっていうのがあったじゃないですか。きっとナルト自身は、あの製作手帳の中に書かれているものはエロいことばっかりなんだろって思っているんじゃないかと思うんですが、本当はナルトのことを書いていて、いつかあそこに書かれたメモを元に「うずまきナルト物語」を書き上げて、その本で世界を変えようとしていたんですよね。本人にもそうですが、物語の中でも自来也はナルトに自分の想いを託していたんだなと思うと、本当に涙がだばぁーって感じでした。(感涙)
そして、お前を弟子にしてよかったって言われた時のナルトの嬉しそうな顔が可愛くて可愛くて・・・・しかも、またこの素敵な二人のやり取りが泣けて泣けて・・・・・。(じーん)
本当によかったです!!
それで新ED!珍しく、今までにない感じの作画できましたね!しかも、ヒナタに焦点当ててるし!!歌詞とも合っていて、もう、ヒナタ可愛い!(キュンキュンした!)
でもでも、今回は更にアニメ終了後に映画のお知らせが出てきたじゃないですか!もう、順ちゃんが出てきた時点で妹と一緒に「順ちゃーん!!」って画面の前で騒いでいたんですが。(落ち着け)
スタジオピエロさんに潜入するのが、なんでいつもよく分からないアナウンサーさんなんだろうとか思いつつ、とにかく早く映画の極秘映像とやらを見せたまえ!!とか思っていたら、アナウンサーさんがちゃっかり「私とナルトが一緒にいる絵を描いて下さい。」とかお願いしてて、えぇっ!?ちょ、おまっ!ず、ズル過ぎるだろ!そんなの、私だって描いてもらいたいわ・・・・っ!!!とめっちゃ嫉妬したり。(笑)
してたら、とりあえず極秘映像で、またもや悶えた。
まず、当たり前ながら映像が綺麗。そして、なんと今度は過去にタイムスリップだとぅっ!?ナルトとミナトが共闘だとぅっ!!??まさかの親子が現実に出会っちゃって、「ナルトーっ!!」「とうちゃーん!!」(ハグッ!!)みたいな素敵なことが起こるとかなんとか。(所々妄想が多分に入っております)
ぎゃーっ!!!!二人が出会ったところを見ただけで、涙出そうだ!(危ない)
絶対に見に行く・・・っ!!!
つもりだが、時期が時期だけに、一体その時私は見に行けるような状況なのだろうか・・・・・・。(遠い目)
今年は、夏休みが皆無な予定なんですよねぇ・・・・・。(ショボン)
で、でも、遅れてでも絶対に見てやる!!!
とりあえず、今日のアニナルはどこからどこまでもよかったよってことでした。
ふわぁ・・・・お、お腹いっばいだぜ。


もう大学も始まりましたが、頑張ろうと思います。
なんとか、こそこそ小説とか書き進められるといいな・・・・・とか言いつつ、なかなか難しい気がしてならないのですが;;
影ながら、応援よろしくですよ。

 

No.358|出来事Comment(0)Trackback

姉妹考察。

2010/04/06(Tue)04:06



真夜中に、本当にどうでもいい姉妹考察をしてみる。
最近、星座彼氏熱が戻ってきているので、そこからの派生で、自分たち姉妹の星座について考えてみました。


私達の星座は、私が獅子座で、妹が魚座です。
基本的に、そんなに仲が良いとは言えない組み合わせ。
最悪というわけでもないですが、エレメント的には合いませんね。(魚座が水、獅子座が火のエレメントです)
根本的に反発し合う可能性が高い組み合わせですが、実際、思い返してみれば私達姉妹が小学校の時には、かなり仲が悪かった。何かあるとすぐ言い合いになる上、私なんかは元来の性格からすぐに手が出る。そして、妹は泣き虫だったので、すぐに泣き出す。で、妹が泣き出すと、それがまた癇に障って私が更にヒートアップする。でまた、手を出し、泣いて、怒って・・・・・の繰り返し。
お互いに、本当に相手のことが嫌いだった覚えがあります。
どちらも感情に動かされやすい星座なので、同じ部分に共感出来れば上手くいきますが、真逆の方向にスイッチが入るとどんどん悪循環していく。
子供の時は自分の感情を上手くコントロール出来ないし、特に、それが一番素で接しやすい家族相手となると、歯止めがきかないですからね。相性の悪さがめちゃくちゃ目立っていた気がします。
それに、自由を好む傾向にある火属性の獅子座と、人に尽くすのが好きな水属性の魚座だったので、喧嘩以外の部分でも、かなり噛み合っていなかった。小学校の登下校なんかに、妹の方は「お姉ちゃん、お姉ちゃん」と一緒について行きたがるのに対して、私は一人で行くのが好きだったので、「ついて来ないで!」と強く跳ね返していた気がします。その所為で、姉妹揃って登下校した思い出が殆どない;;
たまに、私が一緒にいることを許すと、凄く喜んでついてきていた妹。今でも、どこかへ行く時や、たまに帰りなんかが一緒になると妹は凄く喜ぶんですけど、今考えると、昔そういうことが許して貰えなかった反動かもしれないですね;;なんて酷い姉だ。

でもその仲の悪さが、不思議なことにある時からピタリとなくなりました。
私が、小学校の高学年になった辺りからだったような気がします。(あれ?中学校になってからだっけな?;;)まず、喧嘩の回数が減った。
確か、一般的に子供が飼育しているペットなどの面倒を一人でちゃんとみられるようになるのは、12歳前後あたりとか聞いたことがあるのですが、(それまでに飼う生き物は、子供が「欲しい」と言ったことが切っ掛けでも、大人が面倒をみるつもりで飼わなければいけないそうですよ)もしかしたら、その辺りに私にも姉としての自覚だとか色々と芽生えたのかもしれませんね。
理性がしっかりとしてきて、妹の言動に一々怒らなくなったのだと思います。あと、その頃の妹との記憶が私の中ではかなり曖昧なので、妹のことよりも他の友人だとか外のことに目が向いていたのかも。(友達と遊んでいた記憶は凄くある)
それでも、やっぱり性格が合わないなぁと思ったことは何度もあったのですが、互いに距離の置き方が分かってきたのか、ぶつかることはなくなりましたね。

そして、私が中学の後半ぐらいになると、いつの間にか凄く仲が良くなっていました。
本来は、お互いに打てば響くタイプの星座(何かあった時の感情の起伏が大きい)なので、その波長が合えば上手くいくんですよね。同じ所でテンションが上がれば、相乗効果で物凄い騒ぎになる。(笑)
あ、そうそう。これは小学校の時からでしたが、遊びの面では相性がよかったんですよ。基本、人を引っ張っていく方が好きな獅子座と、人についていく方が好きな魚座だったので、例えば人形だとかを使ったおままごと的なものでは、絶対に私に主導権がありました。でも、妹はそれに不満を覚えるでもなく、一緒に遊んでましたね。
おもちゃ遊びっていうのは、何かしらその中で簡単なストーリーがあるじゃないですか。私は、それを自分の好きなように考えて動かしていくのが好きだったので、外で他の友人と遊んでいる時に、他の人から指図をされて自分の考えた通りのストーリー展開が出来ないと凄く不満だったんですよ。それが、家で妹相手に遊んでいると好きなように出来るので、とても楽しかった覚えがあります。ちなみに、大きくなってから妹に聞いたら、本当にその状況には不満がなかったらしく、私が作るストーリーを見ながら動かしていくのが楽しかったみたいです。
そういうところは今でもある意味残っていて、妹は私の小説を読んだり、絵を見たりするのが好きですが、自分が書いたもの(描いたもの)はあまり見せてきません。あ、でもこれは、本人に照れがあるのもあるかな;;

最近では、昔と違って私が怒ることが少なくなったので、妹は遠慮無く甘えたり文句を言ってきたりします。
私は私で、相変わらず結構個人主義というか、自分勝手に行動してるので、それで妹は寂しがっていたり、私の自分勝手さに反抗してきたりしつつ、でもまぁ、仲は良いです。
昔よりも、私が妹の甘えとか文句を受け止めてあげられるようになって、妹は妹で、私が素っ気なくてもそういう奴だからと理解してくれるようになったからですかね。


と、長々と、本当にどうでもいい話を披露してしまいましたが、ふと思ったのでちょっと書いてみました。
これを見てみて分かるのは、星座とか性格が合わなくても、互いに歩み寄ってあげるようにすれば上手くいくってことですかね。(上手くまとめたつもりか)
ま、長く一緒にいれば自然とそうなるってことです。それをしみじみ感じたりした今日この頃。


以下、私信です。


>澪様
日記拝見しました。
星座彼氏、楽しんで頂けているようで嬉しい限りです。(にっこり)
冬では、個人的見所としては眼鏡なぬいぬいと前髪を下ろした翼ですかね。後は、ぬいぬいの漢らしさ。(笑)
攻略で分からないところがあれば、いつでも聞いて下さいね。
また、他の季節も出来るように、いつかの休みにお会いしましょう!!

No.357|出来事Comment(0)Trackback

あああ。

2010/04/04(Sun)20:51

もう、ホント、どうしたらいいんだろう・・・・・。

みんなすでに知っているだろうことだし、悲しくなるからこの日記上では書かないでいようと思っていたのですが、もう、なんていうか悲しすぎたので書きます。
寂しくなるお話なので、いちお隠しておきますね。


*歌い手さんのお話です。
 


つづきはこちら

No.356|出来事Comment(0)Trackback