忍者ブログ

機械仕掛けのトマト

何かあったら、書いてます。いろんなことが織り混ざっているので、何でもこい!な方はどうぞ。
更新は、遅いかも。

[PR]

2025/04/21(Mon)09:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

お腹が空いた・・・・。

2013/10/07(Mon)01:16



おこんばんは。
なんとなく、久しぶりに要が描いてみたくて落書いていた彩瀬です。
秋っぽい感じにしたかったので、色合いがもろ秋になりました。
うちの看板息子のくせに、なかなか描いてあげられておりませんが、恐ろしいことに、初めてこの子を描いた時から衰えない驚異の描きやすさで、今もびっくりしております。

基本的に、企画などで何度も描く機会がありそうなキャラクターについては、自分にとって描き易いという点をかなり重視して創作していたりしますが、それにしたって、この子は恐ろしいくらいに描き易いです。最早、手に馴染んでいるレベル。こんなに長い付き合いになるとも思っておりませんでしたが、本当に気に入っているキャラクターなので、これからも、折に触れて描いてあげようと思います。

そして、そろそろ就寝時間なのですが、こんな時間に唐突な空腹感に苛まれて、ポテチをポリポリ←
ほら、食欲の秋だから。(もぐもぐもぐもぐ・・・・・)

あ、そういえば、かなり前に、新しいPCになったら突然saiが使えなくて、「うわー!どうしよう!!!;;」的な記事をこちらに載せたことがあるかと思いますが、あれからすぐにsaiが使用出来ることが判明しまして、結局、ずっとお世話になっております。
騒ぐだけ騒いでおいて、お知らせもせずにスミマセン。・・・・といっても、誰も心配なんぞしてないということも分かっておりつつ、それでも、一部の心優しい人々のために、ここにこうして書いておく次第であります。(何)

さてさて、そろそろ本気出して明日のためにも寝なければな。(もそりっ)
ではでは、皆さん。おやすみなさーい。

PR

No.505|出来事Comment(0)Trackback

寒い・・・・。

2013/09/28(Sat)00:47

急に空気が肌寒くなってきて、でも日が当たるとあったかいし、もうどんな服を着ていたらいいのか分からずオロオロと過ごしております。彩瀬です。

いつもよりも少し間が空いてしまいましたが、私は相変わらず元気です。(知らんがな)

なんやかんや、ある意味月一回の日記更新はどうにかこうにか、こうして迎えられたわけですが。(こんなギリギリになって何を言っているのやら)
しかしながら、TOPの「drop words」は、もう今月更新は無理ですね。
というわけで、潔く諦めて来月にはなんとか更新したいと思います(キリッ)←

さてさて、8月~9月の中頃までは、もう本当になんやかんやと忙しかったのですが、最近はようやっと落ち着いてきまして、心にも余裕を持って日々を過ごしております。

先週土曜日には、「大統領の料理人」という映画を見てまいりました。
これは、先々月くらいからずっと目をつけていた作品ですが、期待通り面白かったです。
実話に基づいたお話しで、フランスで初めて大統領の料理人になった女性のお話です。この人物がこれまた、タフな女性で。フランス・エリゼ宮で大統領の料理人として勤めた後、10年後には59歳で南極料理人に志願したという凄い方です。
それも、「30歳未満の男性料理人」という条件の求人に対して、「自分に才能がなければ諦めるが、もし女性であることや年齢だけの理由で断られるのなら納得はいかない」ときっぱり言い返して、見事合格を勝ち取ったとか。高齢となった今でも好奇心を失わない方で、映画のPRの関係で来日した際にも、早朝から築地市場を見てきたそう。うーむ。人間、幾つになっても好奇心と学ぶ気持ちを忘れちゃいかんなぁと思わされます。
映画の中で私が好きなシーンは、本編後半の厨房でのシーン。その年初物のトリュフを見に真夜中の厨房に訪れた大統領と主人公がワインを片手に語らう場面。
政府の予算組や体制が変わって、思うように料理の腕を振るえなくなり、落ち込み気味の主人公に大統領は人好きのする優しい声で「最近、イジメられているようだね。」と語りかけます。何も答えない主人公に対して、静かな声で「私もだ。」と続け、更に「”逆境”ってやつだよ。」と言葉を重ねる。
そして、にっこりと笑いながら言うんです。
「”逆境”というのは、人生の”トウガラシ”だね。分かるかい。」
主人公も笑みを零して頷く。
このシーンのこの台詞群がもう、素晴らしくて・・・・!!あ、ちなみに細かい部分は間違っているかもしれませんが、こんな感じの台詞だったことは確かです。
あのシーンは、なんだか無意味に胸が熱くなって目頭がジーンとしてきました。(ジーンとして終わらずに泣いたのは、もう通常運転です)

と、上記のように映画はとってもよかったのですが、実は、私の見た回で珍しく嫌なお客様とあたってしまい、少しばかりイラッとしたりしました。まぁ、本編には支障をきたさなかったので、よしとしようと思います。

皆さん、映画館では、ほかのお客様のご迷惑になりますので、ベロベロに酔った状態での来館はしてはいけませんよ(キリッ)

さて、当然のマナー広告を出しておきつつ、今回はこの辺で。
なんだか、いつも映画の話をして終わってしまうなあ・・・・いや、良い映画だったので、もしも機会があれば是非ご覧下さい。


No.504|出来事Comment(0)Trackback

夏い熱!!

2013/08/11(Sun)19:14

今年は本当に猛暑ですね。
皆さん、どうお過ごしでしょうか?私は元気です。(知らんがな)

私は、色々と忙しくしながら、充実した日々を過ごしております。
ここ数日で目まぐるしく様々なことがあったりなかったりしたのですが、とりあえず、まず一番衝撃的だったことといえば、この私がとうとう携帯をスマフォに変えたということでしょうか。

すでに5年以上も使っていた前の携帯様が、機能的に問題なく動作していたことと、個人的にも気に入っていたこともあって、特に変えるつもりは毛頭なかった私ですが、つい先日、その携帯をトイレの中にポチャするという事件に見舞われました・・・・・。
いや、やっぱり、ズボンの後ろポッケにだけは入れちゃダメだね・・・分かってはいたんだけどもね・・・・つい、油断してさ・・・・。(遠い目)
しかし、慌てて物凄い勢いで取り出し、必死で乾かしたところ、パッと見なんの問題もなく動き出した時には、ちょっと奇跡だと思ったりしました。
何故か電波が立たず、通信機能が停止している以外は不思議なことに大丈夫だったんですよね。
それで、週末にショップの方へ行って、そこだけ回復してもらえれば、問題ないだろうと思って聞いてみたのですが、やはり、通信機能がおかしいというのは問題で、一度、水ポチャした携帯は、いつプツンッとお亡くなりになってもおかしくない危ない状態だそうです。
というわけで、やっぱり、買い換えねばならないだろうということで、スマフォに乗り換えた次第です。
しかし、私の前の携帯様は、実は未だに電波以外は健在だったりして。中のデータを移し替えるときにも、店員さんから散々「もしかしたら、ちゃんとデータ移行が出来ないやも・・・」と念を押されていたにも関わらず、ちゃんと必要なデータは全て移行完了しました。
ここまでくるともう、私の携帯が「そろそろ、お前も新しい奴にしろよ。」って自ら、入水自殺することによって、私に携帯乗り換えの機会を与えたようにしか思えない・・・っ!!
ああああ、でも私は、やっぱりお前のことが大好きだったよーーーーっ!!!(叫)←
画面タッチの文字打ちに慣れず、指先をプルプルさせながら、操作する毎日です。

さて、他に最近で変わったことがあったといえば、普段の仕事着でしょうか。
私が配属された仕事先の関係で、世に言うビジネスカジュアル(しかもちょっと大人っぽい系)の格好をしなければならなくなり、今まで自分が好んで買ってきた服装とジャンルが違いすぎて、先週辺りまで、服の大人買いという暴挙に出ておりました。まさかの散財状態。
この数週間のうちに、「あぁ、人が大人になる瞬間って、突然やってくるのだな・・・・」と悟った次第であります。
大人になるというか、見た目だけでも次の日から大人にならなければならない時って、実は突然やってきたりするようです。
皆さん、そんな時のために、貯金は多めに持っておきましょう。←
今から、給料日が楽しみでしかたない!
もちろん、そういうことは職種にもよるとは思いますが、社会人世界に足を踏み入れた途端、今までとは全く違うルールやマナーや知識が求められたりするものですね。
毎日が学ぶことの連続です。

今現在、私の忙しさのバロメーターの一つである、「買った漫画の新刊がなかなか読めない」という状況に、すでに陥っているのですが、頑張って今日中にクリアしてしまおうと思います。
なんだかんだ、平日にやれないことを休日にやろうとすると、休日もやることいっぱいで忙しかったりして・・・・・うーむ。バランスをとるのが難しいのう。

ではでは、この後漫画の新刊に手をつけねばならないので、この辺で。


No.503|出来事Comment(0)Trackback

最近の新しい癒し

2013/07/21(Sun)01:38

おこんばんちは。
なんだか、うちのブログが今度から編集画面の種類を一種類にするとかいう情報が入ってきたので、一足先に今度から採用されるという編集画面を使用しての初日記更新をしております。彩瀬です。
一気に画面がシンプルになりました。
でもまぁ、私は記事内容の編集にこの画面だからと言って特に困ったことはなさそうなので、今まで通り、くだらない内容を書いていけそうです。←
ちなみに、皆さんの見ている画面では何が変わるということはないので、気にしないでください。
あくまで、記事投稿画面の問題なので。(つまり、ここまで閲覧者にとって全く関係のないことをつらつらと綴っていたと・・・・)

さて、最近の・・・と言っても、今年の春頃からですが。
私にしては珍しいジャンルで癒しを手に入れました。
「嵐のバラエティ番組を見る」という私史上、前代未聞の癒しツール発掘です。
私が三次元の、しかもアイドルで癒されることがあるだなんて、一体どこの誰が予測出来た事態でしょうか。いや、予測などつくわけもなく。(私自身もびっくりだ)

私は元々嵐ファンでもなく、寧ろ「ジャニーズ、なにそれ、みんな同じ顔に見える・・・・<○><○>白目」っていう人間なので、顔と名前が判別できるのはSMAPとkinkiとタッキー&翼くらいなもんで、それ以降の人たちは全然判別つかない人なんですが、きっかけとしては、妹が高校生の頃にどうやら彼女の友人で嵐ファンの子がいたようで、その子が色々な情報を妹に与えるが故に、我が妹も無意味に嵐情報に詳しくなり、その情報を我が家に入れてくるために、知らず知らずのうちに嵐メンバーの顔と名前が判別つくようになりました。
それで、判別がつくようになると、今度は徐々にテレビで目にした時に「あ、○○だ。」みたいな形で見るようになる。それと、我が母も嵐は気に入っている人たちのようで、たまに嵐の番組を点けてたりもしたんですよね。
そんなこんながあって、なんとなぁーく、「嵐は嫌いじゃないな。あの人たちのバラエティ番組面白いな」って思ってぼちぼち見てたんですが。
それが、今年?だったか、去年の暮れ頃だったか、私の中で「嵐面白いな。もっとみたいな。」みたいな波が来て、ネットでPVやらPVメイキングやらから始まりーの、過去のバラエティ番組を視聴しーの、嵐の仲良しエピソードを探しーのしていたら、いやあ、面白くて癒される癒される。
あの人たちは、元々仲良しグループってこともあってファンには人気があるようですが、なんていうか仲良し男子5人組の人間関係も面白いし、そいつらがわちゃわちゃしているのを見てると癒されますね。なんだろう・・・・・遠くから、無邪気な子供たちを眺めて癒される感覚というか、公園のベンチに座って我が子が友達とはしゃいでいるのを眺めている母親のような気持ちというか・・・・・。(どういうことなの)

とにかく、最近は嵐の出てる番組を見て癒されてます。
って言っても、遠目に眺めて「面白いなあ。こいつら可愛いなあ。」って楽しんでいるレベルの人間なので、ガチのファンがチェックするようなコアな番組(朝のニュースに番宣でゲスト出演してる等)とかまで追っかけたりはしないんですけども。
毎週の「vs嵐」と「嵐にしやがれ」は見てます。(しやがれは、うちの母も好きでよく一緒に見てる)

なんか、人を見て元気をもらうってことは本当にあるんだなあと思っている今日この頃。
アイドルって、元々そういう職業だと思いますが、人を笑顔にするのって結構難しいですよね。そう考えると、あの人らは凄いな。
毎週、色々と笑わせてもらっております。

さてさて、そんなことを突然夜中に書いているのもどうなんだと思いつつ。
明日(もう今日か)は、必要な買い物に出かける予定なので、何を買わなきゃいけないかだけメモにピックアップしてから寝ようと思います。
あ、録画してた銀の匙の2話がまだ見れてないや・・・・見なきゃなぁ(ぼんやり)

段々眠くなってきたので、そろそろ寝たいと思います。
おやすみなさい。


No.502|出来事Comment(0)Trackback

定期的な爆発のお知らせ

2013/07/11(Thu)23:06

唐突ですが、定期的に起こる発作が・・・・っ!!←

今日、やっと妹が買ってきたナルトの最新刊を読んだのですが(ナルトのコミックス購入は妹担当)、もう、サスケのカムバック現象と父と子の再会カウントダウンにドキがムネムネです!!!
いやあ、ネット上にこそこそ出ていた情報で、どうやらサスケが7班に戻ってきたようだという噂は耳にしていたのですが、「あいつめ、一体どの面下げて戻ってきたっていうんだ!ちゃんと、説明しろい!!」と思いつつ、本編の方を目にしまして、あああああ、やっとイタチさんの想いが届いたんだなあ!!!!っていうか、そんなことより寧ろ、うちは一族が千手一族をも凌ぐ程度のとんでもなく愛情の深い一族だっていう話で、もうご飯3杯くらいいけちゃうんじゃないかっていうか、いけます。いきます。(キリッ)ってくらい悶え転がって、妄想が止まらないのですが、もう、どうしたらいいんですか、どうしてくれるんですか、岸本先生・・・・っ!!!!(知らんがな)

だって、あんなに何回も「うちは一族は、愛情深いんだそれはそれは物凄く」的なことを連呼するもんだから、私の頭の中にはナルトを愛しすぎなサスケさんとその愛情に真っ赤になりながら応えているナルトのイチャラブしているサスナルしか浮かんでこなくて、本編シリアスなはずなのに、頭の中がお花畑状態で困った次第です。はい。
愛情が深すぎて、その愛情を切り捨てなくてはならない状況になったその時に、彼らの瞳術は進化するんですよね!?だから、つまり、あのナルトとの滝の下での決闘のシーンとか思い返したりすると、もう、あの時、サスケはナルトへの愛がMAX状態だったから、それを切り捨てるという決死の覚悟を決めて、自身の能力を高めたと・・・!!!
ナルトへの愛があったから・・・・っ!!!!(落ち着け)
そして、これからまた同じ敵を倒すために仲間に戻ることになるわけだから、もうその愛情は真に相手に真っ直ぐ向けちゃっていいんですよ!!サスケさん・・・・っ!!!!!(彩瀬は純粋な眼差しをしている)

とにかく、定期的に起こる「ナルト大好きだーー!!!サスナル大好きだーーー!!!!!」という発作が起こっているという激しくどうでもいい現状報告です。

そんな愛情深いうちは一族なんだから、サスナルがラブラブだったら、サスケはすんごく嫉妬深い奴になるんだろうなあ。ナルト好きすぎて、ナルトを離さないてか、寧ろ離せないサスケとか想像して、今もう、お腹いっぱい夢いっぱいです。
ああああああ、サスナルサスナルサスナルサスナルサスナルサスナルサスナルサスナル・・・・・。(ぶつぶつぶつ)

はぁ、はぁ・・・・・・呼吸困難だぜ・・・。←
コミックスはよ、サスケとナルトの再会を!!ミナトとナルトの再会を、はよっ!!!と思いながら、ごろんごろんしている今日この頃。
ミナト「ナルトー会いたかったよお!!こんな大きくなってぇ!!!」
ナルト「!!!!サスケーーーーっ!!!」(ガバチョッ!)
ミナト「Σ!?」
ってダッシュしていったミナトの横を通り過ぎて、サスケの胸に飛び込んでギュッギュしにいくナルトを妄想して既にニヨニヨしております。
それでミナトが「おのれ、うちはサスケめぇぇえええっ!!うちのナルくんは、渡さんぞおおっ!!」って凄い形相で見ていればいいと思うよ!!!

さて、どうでもいいことを叫んだから、そろそろ小説の方を頑張って進めに行くか・・・・・。
久しぶりに、書きたいような気持ちになっているので、頑張って、続きを・・・書けたら・・・いいなって・・・・どうかなあ。書けるかなあ・・・・・。(遠い目)

あまり期待せずにお待ちください。


No.501|出来事Comment(0)Trackback