忍者ブログ

機械仕掛けのトマト

何かあったら、書いてます。いろんなことが織り混ざっているので、何でもこい!な方はどうぞ。
更新は、遅いかも。

[PR]

2025/05/20(Tue)16:19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

レポートも終わったどぉ。

2009/07/13(Mon)00:04

レポート類も無事終了しましたぁ!きゃっほーい♪
後は、最後の大きな課題が一つと、実技のテストが一つと、筆記のテストが一つです!でも、今手元で出来ることはないので、しばらくはゆっくり出来るかと思います。大きな課題のために、構想を練っておくとかぐらいはありますが。
よーし!この隙に頑張って執筆するぞぉ。・・・でも、恐らくはすぐに更新に繋がりはしないかな・・・と;;
まぁ・・・気長に・・・・・ね?;;

えー、今日は、溜め込んでいる映画シリーズのうちの一つを見れましたので、とっても有意義な日でありましたv
「12人の優しい日本人」。これは、もしも日本に陪審員制度があったら、という設定のお話なのですが、まぁ、今はもう日本にもこの制度がありますが、この映画が出来た時には、まだ、ありませんでしたから、「もしも」なわけですが。でも、流石、脚本が三谷幸喜なだけあって、本当に面白かったです。
まるで、自分も陪審員の中の一人になって、ディベートでもしている気分ですよ。そして、色々な考察が出て、どんどんみんなの意見が動いていく様が、凄く面白かったです。
あれは、一見の価値有り。元ネタになったという、アメリカの映画の方も見てみたいなと思いました。


以下、ブログコメントレス。


>S2様
おおう!まさか、反応が貰えるとは思っていなかったので、びっくりしました。
あの小説、面白いですよね!マンガ感覚で読み進められるというか、話の感じがマンガっぽいというか。ドタバタで、一つ一つの話がそこで完結しているのがまた魅力です。そして、だからこそ、まだまだ続きがありそうな気がする。(笑)というか、書こうと思えばいくらでも書ける話なので、私も2冊目はないのかと、心密かに思っておりますよ。キャラクターの恋愛模様についても、今後の展開が気になるところですからね。でも、あれで完結して、読者の妄想に任せて貰えるのも、それはそれで嬉しい気もするという・・・・うーむ、それほど良い作品でした。また、お会いした時にでも、話せたらと思いますvわざわざコメントありがとうございました♪
PR

No.236|出来事Comment(0)Trackback

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字