
今日は、面白い小説を一つ読み終わったので、ただいま、大変満足した気持ちであります。
「アイスクリン強し」!去年出たものなので、話題に出すには些か遅いのですが、今日読み終わった私にとっては、最新作です。キャラクターが活き活きしていて、素敵でした♪前に読んだ、のぼうの城の時のような感じで話にのめり込めました。ふぅ、久々に良い物読んだv
というわけで、今日のアニリボ感想です。今日は、日付が変わる前に更新できたぜ。(笑)
コミックスの最新刊の方を読み終わったので、前回分含め、今アニメが原作とどう違うのかが把握できたので、その部分を探すのがとても楽しかったです。アルコバレーノ編に一体どうやってもっていくのかと思ったら、ツナのボックス開殻に条件をつけたんですね。しかも、まさか10年前に戻るなんて思っていなかったので、いいのかアニメ・・っ!!;;と、びっくりしました。正ちゃんが、京子ちゃんやハルもまた、10年後の世界に戻ってきて貰わなければならない理由を説明している時のセリフが、どうしても「これは、原作に話を戻すためには、どうしても必要なプロセスなんだ・・・っ!」と言っているようにしか聞こえませんでした。(笑)
でも、原作通り、ボンゴレ入りする時の正ちゃんのお腹ぐるぐる具合とか、了平に事の次第を説明する時の話とかがあって、その部分は面白くてよかったです。兄さん最高。戸惑うクロームも可愛かったですv
でも、個人的に一番ツボだったのは、ビアンキを見て倒れた獄寺に向かって「あ、ちんだ?ねぇ、ちんだ?」と言ったランボのセリフ。私、アニメの方で所々入る、ランボの何気ない言葉が大好きです。最高だ、ランボ!ウザ可愛いぞ!!(笑)
そして、前回から新しくなったEDについて触れるのを忘れていたので、触れておきますと、あれは夜の同じ時間帯のみんなの様子を出しているんですよね?獄寺くんは、夜遅くまで起きてテレビとか見てるんですね。こら、だめやん、中学生。(人のこと言えない中学生活でしたが・・・・)
次回は、スカルが登場しますね。とうとう、素顔とかが出てくるのでしょうか・・・?オリジナルの展開が、これから楽しみです。
そういえば、コミックス最新刊を見てびっくりしたんですが、10年後のお兄さんの彼女って、黒川さんなんですね。あの写真のシルエットを見て、「まさか・・・」とは思ったんですが、前の方の巻を見返してみたら、10年後の世界に来た時の黒川さんの部屋に飾ってあった写真が、あれとまったく同じだったんで、「やっぱり、そうなのか・・・っ!!」と。凄いね、兄さん。妹の友人とだなんて。黒川さんは年上好きですが、大人ランボとはまた雰囲気が違いますよね、了平は。あの二人が、どういう経緯でそうなったのかが気になるところです。
ではでは、私は急ピッチでレポート類を片づけてしまおうと思います。昨夜は、あまりの眠気に勝てなかった;;
ようし!明日を楽しい日にするために、頑張るぞぉっ!!!
PR