忍者ブログ

機械仕掛けのトマト

何かあったら、書いてます。いろんなことが織り混ざっているので、何でもこい!な方はどうぞ。
更新は、遅いかも。

[PR]

2025/04/21(Mon)22:15

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

色々見た。

2012/07/31(Tue)22:12

またまたお久しぶりです。
・・・ろくに更新していなくて、スミマセン;;

えっと、最近はやっと見たかった映画なんかを見に行く機会に恵まれまして、「クレイジー・ホース・パリ ~夜の宝石たち~」とナルト映画を見てまいりました!

「クレイジー・ホース・パリ」は、ただいまBunkamuraで公開している映画なのですが、フランスのパリに実際にあるクレイジー・ホースという名のショーハウスのドキュメンタリー映画です。
こちらのショーハウスというのは、お酒を飲みながら、キャストの魅惑的なヌードショーを楽しむという形式のお店なのですが、そのショーの数々の素敵なこと・・・っ!!
ヌードショーと言っても、ただエロティックなものというわけではなく、女性の肉体美をありのまま、更に美しく魅せるといったような、どちらかというと芸術性の高いものです。照明効果もふんだんに使用されていて、演出家や衣装デザイナーたちそれぞれのこだわりがとても強く感じ取れる作品でした。いいなあ。一度、生で見てみたいなあ。
とにかく、素敵でした。

そして、今年のナルト映画ですが、やっぱり、楽しみにしていただけはあった・・・・!!!
とりあえず、今回の入場者プレゼントがなんと岸本先生独占インタビューの入ったDVDだということで、なくなる前に、公開2日目でさっさと見てきましたとも(笑)
とにかく、最初から最後まで親子愛に涙腺をアッパーカットされまくりで、「ナルトおおおおおおおおっ!!!!」と心の中で叫びながら、映画を見ておりました。
話の展開が、スムーズ且つ、自然に展開されていて、さすが岸本先生監修だなと。
ただ、要所要所では作画が綺麗なのですが、所々、「ん?」という部分もあったりなんかして、そこについては少し残念でした;;うーん・・・他の10周年記念作品が、前編通して作画に気合入れていただけあって、期待しすぎたか・・・;;
細かいことを上げると、色々あるのですが、とりあえずザックリと感想を述べるとこんな感じです。

そういえば、最近は沢山本なども読んでいるのですが、今月頭に一気買いした本6冊もとうとう全て読み終わってしまいました。今回初めて知った作家さんで西加奈子さんという方がいるのですが、この方の作品も結構嫌いじゃないなと。
また、来月8月頭には文芸雑誌yomyomの新刊が発売されるので、それが出たら、今度はそれを読むことに専念したいと思います。そしたらまた、中古で安く単行本を一気買いするんだぜ・・・っ!!←


ではでは、そんな感じで、今日も元気に生きてますよということで。


PR

No.483|出来事Comment(0)Trackback

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字