こんばんは。
最近雨が多くて、傘が手放せませんね。
つい先日は、久々に舞台を見てきました。
劇団「柿食う客」の「絶頂マクベス」という作品です。
この作品は、この劇団が昨年から始めた「女体シェイクスピア」という企画ものの2作目なのですが、まずこれがどういった企画かと言いますと、その昔、シェイクスピアの芝居が初めて演じられた時代には、役者というものは男だけの職業であり、無論、シェイクスピア劇も全ての登場人物を男優が演じていた訳ですが、女性が台頭してきた現代、昔は男ばかりでやっていたのなら、現代では女性だけで演じてみてはどうか?といった部分を企画の趣旨とし、その企画名通り、女優だけでシェイクスピア劇をやってみようぜ。というものです。
もう、この企画の内容だけで、「見てみたい!」という気持ちは盛り盛り湧いてきますよね!もちろん、私も盛り盛りめりめり興味が湧いた次第です。
そして、1作目は「悩殺ハムレット」という作品をやっていたのですが(こちらの作品も、チラシは目にしていたのですが・・・)、前回は色々と予定も合わず結局見にいくことが出来ませんでした;;
しかし!今回は、チラシを目にしてすぐに「!!見に行こう!!」となり、物凄い勢いで見てきました!
とりあえず、面白かった・・!
この「女体シェイクスピア」という企画名には女性だけでシェイクスピアを!という意味だけでなく、「女体」という女性独特の身体の美しさを見せるというコンセプトも練り込まれているので、舞台上には大きな舞台装置は一切なく、役者の身体のみで魅せる演技という形式になっていました。
やはり、「身体」という部分にこだわっているだけあって、どの女優の方も動きにキレがあって素敵でしたね。
出演者の中には、本業が歌手という方もいらっしゃって、場面場面でマイク片手に歌っていらしたのですけども、流石に本業だけあって素晴らしい歌声でした♪
観劇中「ミュージカル俳優にしても、やけに歌が上手いなあ・・・。」と感心していたら、歌手だったという。そりゃ上手いわな。
マクベス役の女優さんの衣装が燕尾の執事服で、武器がお盆という面白い演出だったのですが(これは、領主の下で息苦しい思いをしているというマクベスの立場を視覚的に表すという効果を狙っての衣装だそうです)、実はこのお盆、元はちゃんと剣を使用するつもりが、その女優さんがなかなか上手く剣を扱い慣れないために、「じゃあ、これはどう?」ってな感じでお盆を持たせてみたら、そちらの扱いの方が上手かったという裏話があったとか(笑)
この女優さん、日本舞踊のお免除をお持ちだそうです。確かに、扇の扱いに慣れていたら、お盆の方が使いやすいでしょうね。
しかし、お盆で戦う執事が凄まじく格好良く、確かに様になっていました(笑)
実は私、シェイクスピア作品の中で、まだマクベスは読んだことがなかったので、「内容が分かるかなあ?;;」と少々不安ではあったのですが、初めて見る人にも話の内容が分かりやすいような構成になっており、ちゃんと話の全体が掴めましたね。よかったです。
この企画シリーズは、まだまだ続くそうなので、また次の作品のチラシが手元に来たら、見に行きたいと思います。
そうそう。
そういえば、前回、溜まっていた小説を消費しなくちゃなあなどとこちらに口走っていた気がするのですが、その後、1日一冊ずつ読破していき、とうとう!ほぼ1年間か2年間くらい貯めていた小説たち(「マリみて」×1「釈迦みて」×3「デュラララ」×2)をコンプリート致しました!!(パンパカパーン!)
・・・・したのはいいのですが、実はまだ私が読んでいるシリーズものの小説で買ってはいなかったけど溜まっているものがあってですね。あのバッカーノ!の新刊2冊なんですけども、今日追加で買ってきました。
そして、更にヤバイことに、久しぶりにデュラを読んだら、再熱してしまった・・・!!成田作品読み漁りたい病が・・・・っ!!!(どーん)
以前にも、こちらにちょろっと書いていた気がしますが、成田さんの作風というか文章の書き方、物語の構成の仕方、全てが恐ろしいくらいに私好みなんですよね;;
だから以前、デュラを読んだ後に、勢いに任せてバッカーノ!も読破してしまったのですが・・・・。(遠い目)
その成田さん熱が再発しております。かつて、一度は滅亡したかに見えたはずの「成田作品全部読んでしまえばいいじゃない」計画が、約1年という時を経て、新たに再始動し始めようとしております・・・!!(なんの宣伝)
というわけで、バッカーノ!の新刊2冊と共に、とうとう買ってきてしまいました!ヴァンプの1巻!!
あああ、とうとう次の本に手をつけてしまったああああ;;;(ガクガクブルブル)
そして、小説が書きたいなあという感じに傾いてきた気持ちのまま、私は読書人になってしまうと・・・。(こら)
ごめんなさい。とりあえず、熱が収まるまでは読みあさらナイト☆
そんな感じで、またしばらくは小説更新が難しいとかなんとか・・・(もごもごもご)
よ、読んだら戻ってきますよ!;;
大丈夫です。読破さえしてしまえば、新刊が出るまではこっちのもんだ!(どういうことなの)
ではでは、元気に読書生活をしたいと思います。←
PR