[PR]
2025/04/22(Tue)07:47
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何かあったら、書いてます。いろんなことが織り混ざっているので、何でもこい!な方はどうぞ。 更新は、遅いかも。
2012/04/23(Mon)00:17
No.465|出来事|Comment(0)|Trackback
2012/04/20(Fri)02:05
「骨付きの肉のやつ」
今六本木で開催中の噂のワンピース展に行ってきましたよ!
上にある画像は、そこのスカイラウンジカフェとワンピース展がコラボして作ったメニューの一部です。
あの黒ひげとルフィが食べて二人の意見が真っ二つに割れた「死ぬほど美味くて死ぬほどマズイチェリーパイ」と、俗にいうマンガ肉です(笑)
チェリーパイの方は、特に凄く美味い!とも、マズイ!とも思いませんでしたね。残念ながら。(当たり前ですが)普通に美味しかったです。
マンガ肉は、一見、凄いこれ何の肉だよ。と思ったのですが、食べてみたら、この大きな骨の周りにハンバーグをくっつけているというものでした。まぁ、確かに肉ではある(笑)
とりあえず、どちらも美味しかったです。
そして、展示の中身の方ですが、もう、ヤバイっ!
何がヤバイって、展示の中に2度ミニシアター的な部分があるのですが、これがもう、マンガの原作の絵をこう、話を追ってく感じで、更に躍動感溢れる編集をしていてですね!
思い出される感動シーンの数々っ!!凄くいい音楽!!
1度目のシアターはまだ堪えられたんですが、2度目のシアターでは、エース関連の思い出回想的なシーンをまとめてあって、もう、涙ボロボロでした;;
あれは、我慢できなかった・・・・っ!!(くぅっ!)
生の原画とか沢山見れて楽しかったです。最後のワンピースグッズコーナーでは、クリアファイルだけ買って帰りました。いや、色々買うとほらお金が・・・ね?
そういえば、最近、アニメで「しろくまカフェ」という癒し系アニメに地味にハマっています。
あの原作コミックスは、実は前々から書店に置いてあるのが気になっていて、でも、あと一歩が踏み出せずに買わずにいたマンガなのですが、今回、偶然今アニメ化しているということを知って、見てみたんですよ!
そしたら、もう、癒し系だのなんのって・・・・っ!!癒されまくりやがなっ!!(ふぉわわわ~ん)
今度書店で出会ったら、大人買いしてしまいそうだ・・・。(ごくりっ)
しかも、アニメの公式HPを見てみて吹いたのが、あれって登場人物がほぼ8割以上動物なんですけども、その動物の声をやっている声優さんが端から端まで有名どころばっかだったこと!
いやあ、もう、妹と共に腹抱えて笑ったよね。パンダママが森川さんとかwwwww
いや、もう素敵過ぎるからいいけどね・・・っ!!
地味に毎週癒されようと思います。
あと、最近毎週見ているドラマがあるのですが、韓国ドラマで「シークレット・ガーデン」というドラマです。
これは、以前テレビを点けていた際に、韓流ドラマの宣伝でやっていて「面白そうな話だなあ・・。」と妹と一緒に言っていたのですが、それがたまたま父が点けっぱなしにしたままだったテレビで放送第一回目が始まり、その場にいた私と後からお風呂上がりにぞろぞろやってきた母と妹が「なんだ?なんだ?」といった感じで見始めたのがきっかけです。
これがまた、かなり面白い設定なのですが、とりあえず話としてはラブコメで、そのカップルが金持ちのボンボン社長とスタントマンをやっている貧乏女性。
この二人の噛み合わなさというか、お坊ちゃんが色々とズレすぎていて発言にいちいち吹きます(笑)
どちらかというと、お坊ちゃんの方が恋に落ちてしまって、おかしなアタックをされているうちに、女性の方もちょっと気になってくる的な流れなのですが、ドラマの宣伝を見ると、この後更に二人の中身が入れ替わってしまうという男女中身入れ替わりハプニングも起きるという、とにかくハチャメチャなシナリオ。
今の状態でかなり面白いのに、中身が入れ替わったら、一体どうなってしまうんだ・・・。
基本的に、私自身はあまりドラマなんかを見ない方なのですが、母の影響で韓流ドラマは(特には歴史ものですが)ちらちら目にしていたりします。
やはり、日本のドラマとは撮り方や演出に色々と違いがあるなあと感じますが、実はどちらかというと韓流ドラマの方が個人的に好きです。
なんで好きかと聞かれると、ちょっと答えにくいのですが・・・・ドラマ全体の構成だとか、見せ方とか、あとは、セリフ回しも結構好きです。脚本にセンスを感じますね。
日本のドラマは、最近ではマンガやアニメから原作をもらったものが増えていますが、韓国のドラマはドラマだけのシナリオがとても面白いものが多いような気がします。(そんなに多く見たわけではないので、個人的な見解ですが)
マンガやアニメでは、面白い話を考える人が沢山いるのに、ドラマの脚本家ではあまり良い人がいないってことなのかなあ・・・日本・・。
でも、舞台の脚本とかは、結構面白いものも多いんだよなあ・・・・・。
今後のシナリオライターが育ってくれるのを期待しますか。
明日(もう今日ですが)は、久しぶりに劇場で舞台を見てきます!
うふふ、楽しみだなあ♪
No.464|出来事|Comment(0)|Trackback
2012/04/18(Wed)00:22
No.463|出来事|Comment(0)|Trackback
2012/04/12(Thu)20:24
No.462|出来事|Comment(0)|Trackback
2012/03/31(Sat)02:43
No.461|出来事|Comment(0)|Trackback