なんてことだ・・・なんていうことなんだ・・・・・。
まさかの、ここにきてまさかのです。久しぶりにジャンプ系統で気になるマンガが、出来てしまいました。
「黒子のバスケ」!!(どどーんっ)
いや、このマンガ自体は連載されているのは知っていたんですけども、小学校低学年時代からのスラムダンクファンの私としては、やっぱりバスケットボールマンガと言えばスラムダンクだし、あれを見てしまった後では、今後どのようなバスケットボールマンガが出てきたところで、きっと超えることは出来ないし、面白いと思えるマンガは描かれないよなあと思っていたので、バスケマンガと聞いただけで、全く手を付けずにいたのですよ。もう、全然ノーチェックやった・・・っ!!
それが、偶然この間テレビでアニメが放送しているのを目にしてしまって、見事に色々持っていかれました・・・っ!
スラムダンクが好きなだけあって、まずOPの映像を見ただけで、バスケットボールの試合シーンとか汗とかあの躍動感溢れる映像に血が滾ってしまって、本当はすぐにテレビを消すつもりだったのに、消さずに最後まで見てしまった・・・。
そして、スラムダンク、とはまた違った切り口の主人公に惹かれてしまった・・・っ!!自分自身は決して目立つことは出来ないけど、完璧なサポート役に回ることによって、チームを上手く動かしていく選手・・っ!!
「僕は君の影になる」
滾る・・・・っ!!ものっすごく滾る・・・・っ!!!!(カッ!)
新しいタイプの主人公だ・・っ!!よく考えてみたら、スラダンを連載していた少年ジャンプで連載が決まって、今まで連載が続いているわけだから、絶対に面白いに決まってますよね!!くそぅっ!今までぬかっていた!!
そんで、私の大好きな主人公総受け臭が強すぎて、それにもなんだかやられた感が・・・っ!!
そして、アニメをネットで見て回り、思わずコミックスの1・2巻を買ってきてしまったのですが、う~ん・・・現時点では、マンガよりアニメの方が面白いなあ・・・と。
作者がまだまだ新人さんということもあって、1・2巻の次点ではまず作画力・描写力が低いからか、あのバスケの躍動感とかがあんまり感じられないんですよね。そんなに、ドキドキしない・・・・。どんなに比べちゃアカンと言われても、やっぱりスラダンと比べてしまう・・・基本的にスポーツ漫画は描き方で面白さがかなり左右されるからな・・。
しかし、今17巻まで出ているようなので、他の作者さんでもよくあるように、後半になるにつれて、作画力・描写力共に上がっていって、更には内容もどんどん濃くなっていくのだろうと信じて、コミックスもこの際だから買っていってしまおうかと思っていますなう。←
アニメは、もちろん、作画とか躍動感臨場感が半端ないので、これから要チェックや!!(地味にスラダンファンをアピールしてみる)
マンガが後の方になっていくにつれて、素敵になっていくかどうか、まだ少々不安な気持ちもあるのですが・・・・ほら、スラダン知らない世代だから人気とかだったらなあとか・・・いや、きっとそんなことはない。信じて読み進めていってみよう・・・。
というわけで、最近の要チェック漫画は「黒子のバスケ」です。(キリッ)
PR