忍者ブログ

機械仕掛けのトマト

何かあったら、書いてます。いろんなことが織り混ざっているので、何でもこい!な方はどうぞ。
更新は、遅いかも。

[PR]

2025/08/01(Fri)21:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

いろいろ遅くなりました;;

2009/07/25(Sat)00:13

本当は、昨日(もう一昨日だった;;)ちゃんと日記更新する予定だったのですが、レポートをやっていたらスッカリ頭から抜け落ちておりました;;
でも、リアルタイムで見れたんですよ。アニナルは。
それでは、感想。

なんだあのラブラブ馴れ初め話は・・・・っ!?
君麻呂と重吾のお話でしたが、当然のことながら原作さまよりもいろいろと話が補足されていて、それはそれはもう、ご馳走様な感じでした。
原作読んだ時も、「なんなんだ、この二人は・・っ!」と思いましたが、アニメの方がより「なんなんだ」でした。(笑)「オレがお前の檻になってやる」宣言は、かなりの素敵台詞ですが、サスケが使ってもあんまりそこには反応しなかった重吾を見ると、やっぱりあのセリフは彼の中ではもう君麻呂以外じゃあ心揺さぶられないってことなんですかね。そんなラブラブな二人にキュン。
そして、サスケとナルトのセリフが被る所は、原作のように一つの画面上で並べてくれるのかと思いきや、なんだかサラリと流されてしまって、ちょっと残念でした。あそこ、もうちょっと気合い入れてくれたっていいやないかい・・・。(ショボン)
来週は、今まで時期を逃して入れられていなかったカカシ外伝スペシャルですね。実は私、一ヶ月くらい前から、諸事情により、この7月末にアニメで外伝が放送されることを知っていたのですが、ずっと楽しみにしていたので、ホント、来週が待ち遠しいです!どうやら、予告を見る限り作画も綺麗なようですしね!さぁ、四代目のお声は一体・・・・でも、TVガイドで森川さんの名前が出ていたところを見ると、まさか四様のお声は、森川さんですか・・っ!?君麻呂をつい最近出したばかりで、続けざまですかっ!!??;;
でも、確かに合っていると言えば、合っているので、そうなのかなぁと・・・うーむ。
個人的には、オビトが楽しみです。諸事情により。(笑)

はぁ・・・最近は専らワンピースサイトを漁りまくっております。ルフィ大好きだよ・・・・ルフィ受けサイトを巡り巡っているよ・・・。主人公受け大好物な私は、いつもの如くこういった病に冒されております。特にジャンプ系主人公は、私にとってかなりのツボキャラ揃いなので、ホント、困ったものです。(でも、幸せ)
例外と言えば、Dグレと銀魂ですかね。Dグレではコムイ受け、銀魂では新八受けとか、マイナー路線ですね。でも、新八に関しては、最近はマイナーじゃなくなってきたの・・・・かな・・?(聞くな)
とりあえず、しばらくはルフィを補充していきたいと思います。
そして、大学の課題も頑張るぞぉ。
PR

No.238|出来事Comment(0)Trackback

久々です。

2009/07/20(Mon)23:26

いやぁ・・・しばらく振りです。皆様。
その、なんて言えばいいんでしょうねぇ。日記を書かないでいたその間、私が何をしていたのかっていうのをお話するのが、物凄く恐ろしいんですが・・・;;
えっと、先週の土曜日から、本格的に最終の大きな課題が始まりました。そして、その課題までの間に、少しでも小説を書き進められたらいいなぁ。なんて思っていたのですが、いやはやこれがなんとも・・・・・・敵の罠にハマリまして・・・。

一言で言えば、マンガを読み耽っていて、一文字も進まなかったと・・・っ!(おい)

それがですねぇ、前にブリーチにハマリ直して、全巻買い直した事件があったんですが。それで、その時に他にも長編で読みたくて、いつか買おうと思っているマンガっていうのが、私の中にあったんですよ。それを結構前から1週間に一冊とか、2週間に一冊とかの超スローペースで、実行していたのです。
「まぁ、これだけ最初から上手くペース配分しておけば、またいつかみたいに(今までブリーチ含め、何度もあった)”今出てる全巻読み終わるまで、全く他に集中できなくて一気買いの一気読み病”にはならないだろう。」と踏んでいたんですが・・・・マンガって、恐ろしいですね。最初の方はまだいいんですよ。でも、ほら、後の方になるにつれて、あういうのってどんどん面白くなっていくじゃないですか。そしたら、「次が読みたい、次が読みたい・・っ!!」ってな感じで、気がついたらいつもの如く病が発症しておりました。
おかげで、全巻買って読んじゃったじゃねぇか、ワンピースっ!!!!(ズガーン!)

あぁ、私は馬鹿だ。とんでもない愚か者だ・・・・でも、悔いはない!(え)
面白かったよぉ!!マジで、面白かったよぉ!ワンピース!!!!続きが楽しみだよぉ!!ルフィが、大好きだよぉ!!!!
そしてまた、悉く主人公大好き病にも掛かっているという・・・・もう、手に負えない重傷患者ですね。
でも、最新刊まで読み終わればこっちのもんです。これで、安心して課題に取り組めます。だって、これ以上は読みようがないんだものっ!!
もう、この病気は、私が長編好きでハマルと抜け出せなくなる性格である限りは、これからもその都度発症していくのではないかと思われます。

ということで、私は今、ワンピースにハマッているよ。という、お知らせでした。・・・・小説は、やっぱり7月中は無理そうです;;スミマセン;;

あ、アニリボ見ましたよ。
感想は、もういっぱいありすぎて、語り尽くせませんね。
アルコバレーノ達の素顔が次々に公開されていって、これから先、実際に登場してくれるのが楽しみです。
イーピンの師匠・・・・優しくなったヒバリさんって感じですね。素敵な微笑み過ぎて、あれは恐らく、全国のヒバリファンをキャーキャー言わせたに違いないと思いました。
OPのマイナーチェンジも、よかったです♪

ではでは、大学の方も後半戦ですので、頑張っていきたいと思います。えいえいおー。

No.237|出来事Comment(0)Trackback

レポートも終わったどぉ。

2009/07/13(Mon)00:04

レポート類も無事終了しましたぁ!きゃっほーい♪
後は、最後の大きな課題が一つと、実技のテストが一つと、筆記のテストが一つです!でも、今手元で出来ることはないので、しばらくはゆっくり出来るかと思います。大きな課題のために、構想を練っておくとかぐらいはありますが。
よーし!この隙に頑張って執筆するぞぉ。・・・でも、恐らくはすぐに更新に繋がりはしないかな・・・と;;
まぁ・・・気長に・・・・・ね?;;

えー、今日は、溜め込んでいる映画シリーズのうちの一つを見れましたので、とっても有意義な日でありましたv
「12人の優しい日本人」。これは、もしも日本に陪審員制度があったら、という設定のお話なのですが、まぁ、今はもう日本にもこの制度がありますが、この映画が出来た時には、まだ、ありませんでしたから、「もしも」なわけですが。でも、流石、脚本が三谷幸喜なだけあって、本当に面白かったです。
まるで、自分も陪審員の中の一人になって、ディベートでもしている気分ですよ。そして、色々な考察が出て、どんどんみんなの意見が動いていく様が、凄く面白かったです。
あれは、一見の価値有り。元ネタになったという、アメリカの映画の方も見てみたいなと思いました。


以下、ブログコメントレス。


>S2様
おおう!まさか、反応が貰えるとは思っていなかったので、びっくりしました。
あの小説、面白いですよね!マンガ感覚で読み進められるというか、話の感じがマンガっぽいというか。ドタバタで、一つ一つの話がそこで完結しているのがまた魅力です。そして、だからこそ、まだまだ続きがありそうな気がする。(笑)というか、書こうと思えばいくらでも書ける話なので、私も2冊目はないのかと、心密かに思っておりますよ。キャラクターの恋愛模様についても、今後の展開が気になるところですからね。でも、あれで完結して、読者の妄想に任せて貰えるのも、それはそれで嬉しい気もするという・・・・うーむ、それほど良い作品でした。また、お会いした時にでも、話せたらと思いますvわざわざコメントありがとうございました♪

No.236|出来事Comment(0)Trackback

アイスクリン強し!

2009/07/11(Sat)23:17


今日は、面白い小説を一つ読み終わったので、ただいま、大変満足した気持ちであります。
「アイスクリン強し」!去年出たものなので、話題に出すには些か遅いのですが、今日読み終わった私にとっては、最新作です。キャラクターが活き活きしていて、素敵でした♪前に読んだ、のぼうの城の時のような感じで話にのめり込めました。ふぅ、久々に良い物読んだv

というわけで、今日のアニリボ感想です。今日は、日付が変わる前に更新できたぜ。(笑)

コミックスの最新刊の方を読み終わったので、前回分含め、今アニメが原作とどう違うのかが把握できたので、その部分を探すのがとても楽しかったです。アルコバレーノ編に一体どうやってもっていくのかと思ったら、ツナのボックス開殻に条件をつけたんですね。しかも、まさか10年前に戻るなんて思っていなかったので、いいのかアニメ・・っ!!;;と、びっくりしました。正ちゃんが、京子ちゃんやハルもまた、10年後の世界に戻ってきて貰わなければならない理由を説明している時のセリフが、どうしても「これは、原作に話を戻すためには、どうしても必要なプロセスなんだ・・・っ!」と言っているようにしか聞こえませんでした。(笑)
でも、原作通り、ボンゴレ入りする時の正ちゃんのお腹ぐるぐる具合とか、了平に事の次第を説明する時の話とかがあって、その部分は面白くてよかったです。兄さん最高。戸惑うクロームも可愛かったですv
でも、個人的に一番ツボだったのは、ビアンキを見て倒れた獄寺に向かって「あ、ちんだ?ねぇ、ちんだ?」と言ったランボのセリフ。私、アニメの方で所々入る、ランボの何気ない言葉が大好きです。最高だ、ランボ!ウザ可愛いぞ!!(笑)
そして、前回から新しくなったEDについて触れるのを忘れていたので、触れておきますと、あれは夜の同じ時間帯のみんなの様子を出しているんですよね?獄寺くんは、夜遅くまで起きてテレビとか見てるんですね。こら、だめやん、中学生。(人のこと言えない中学生活でしたが・・・・)
次回は、スカルが登場しますね。とうとう、素顔とかが出てくるのでしょうか・・・?オリジナルの展開が、これから楽しみです。

そういえば、コミックス最新刊を見てびっくりしたんですが、10年後のお兄さんの彼女って、黒川さんなんですね。あの写真のシルエットを見て、「まさか・・・」とは思ったんですが、前の方の巻を見返してみたら、10年後の世界に来た時の黒川さんの部屋に飾ってあった写真が、あれとまったく同じだったんで、「やっぱり、そうなのか・・・っ!!」と。凄いね、兄さん。妹の友人とだなんて。黒川さんは年上好きですが、大人ランボとはまた雰囲気が違いますよね、了平は。あの二人が、どういう経緯でそうなったのかが気になるところです。

ではでは、私は急ピッチでレポート類を片づけてしまおうと思います。昨夜は、あまりの眠気に勝てなかった;;
ようし!明日を楽しい日にするために、頑張るぞぉっ!!!

No.235|出来事Comment(0)Trackback

やたーっ!!

2009/07/10(Fri)00:59

なんとか、課題が終わりました!!(ドンドンパフパフ)
これで、あとはレポート類に集中出来るどぉ。
レポート類を片づけてしまえれば、後は来週の土、日までにモチベーションを高めておけば大丈夫なので、ひとまず安心です。まぁ、まだこれから他にも最後の大きな課題が出ることが分かっているので、それまでの一時の安らぎですが。結局は、7月一杯忙しい予定です。

それでは、アニナル感想。

今日もあんまり作画が良くなくて、ちょっとショボン・・・。でも、水月と香燐が楽しかったので、その辺はOK。「誰だったの、これ。」っていう水月のセリフは、良いと思う。あれ、初めて見た人にとっては、マジで「え、あ、なに?この人、重吾じゃなかったの?」ってなりますからね。素敵なツッコミだったよ、水月。(笑)
香燐の変わり身の速さというか、性格の変貌具合がやっぱり最高だと思う。重吾も、イメージ通りの声だったので、その点に関しては文句なしです。重吾の部屋を開けるところって、確か原作の方には、描かれてませんでしたよね?ああいう風に、交代したんだと思いました。そして、ヌッと扉の隙間から顔を覗かせるサスケさん。あれは、もう、中の人を驚かすための動作にしか見えない。(笑)えらい怖いがな、あんさん。
木の葉の方は、まさかの自来也とナルト絡みで、こんなところであの師弟の仲の良さを前面アピールしてくるとは思ってもみなかったので、ちょっとびっくりしました。そのまま、外に行こうとするし。おいおい、サスケについての大事な情報を教えてくれるんじゃないんですか、自来也様。あ、そんなこたぁ、どうでもいい感じですか。そうですね。(え)ちゃっかり、肩を組んじゃっている感じが、なんかとても微笑ましかったです。そんな二人を強制的に連れ戻す怪力師弟。(笑)素敵です。
サスケが帰ってくるんじゃないかって、喜んでいるナルトが可愛かった。
大蛇丸いない→サスケは自由→里に戻ってくる
っていう、単純思考がなんかちょっと悲しくなります。そうだよね。大蛇丸がネックだったんだから、倒したならすぐ帰ってくればいいのにね。よしよし、ナルト。私の胸に飛び込んでおいで・・・っ!!(待て)
そんなでした。次回は、重吾と君麻呂の話がもっと掘り下げて出てくる感じですね。原作の方で読んだ時も思ったのですが、意外な組み合わせですよね。というか、こんなところに接点があったんだ。みたいな。
楽しみにしております。

ふぅ・・・なんか、お腹減ったなぁ。
夜中ですが、もりもりお菓子でも食べようと思います。

No.234|出来事Comment(0)Trackback