忍者ブログ

機械仕掛けのトマト

何かあったら、書いてます。いろんなことが織り混ざっているので、何でもこい!な方はどうぞ。
更新は、遅いかも。

[PR]

2025/04/20(Sun)03:49

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

またしても。

2015/09/21(Mon)01:56

またしても、油断をしていたら、HPの更新を怠っておりました。彩瀬です。

折角、久しぶりに小説を更新していたかと思ったら、2話出して、そのまま3ヶ月くらい放置状態になってしまいました。本当に申し訳ないorz

私は、相変わらず元気に生きております。
続きのお話も、ちゃんと書き始めてはいるのですが、しばらく、手をつけられない状況が続きまして、そのまま気がついたら、時が経っておりました・・・言い訳か。はい。すみません。(土下座)

なんだか近頃、「よし!やってやるぜ!!」と集中して、やらねばならぬことから、個人的にやりたいことまで、どれもちゃんと進めることが出来なくなってきた気がしている今日この頃。なんでだろうか・・・。
集中力が足りないというよりは、それをやり始めるまでのエンジンのかかり具合が悪くなってきたような気がいたします。気を引き締め直さなければな。(ムムムッ)

今度、時間を決めて、「ここは絶対に集中してやるぞ!」という予定を立ててやってみようか。
頑張ります。と言いながら、今日もダラダラとこんな時間になっていたりするのですが。

さて、どうでもいい話ですが、最近気がついたこと。
自分、活動的な人間ではないのだなあ。ということ。
うちでは、基本的に母が「今度、○○しよう!」とか「○○に行こう!」とか言い出して、「じゃあ、○月○日に行く?」といった形に、家族でのお出かけごととか、映画見に行くとか、予定が立つパターンが多いのですが、そういった「○○しよう!」といったことが、あまり自分では、思いつかない。
もちろん、あれをしたい。これをしたい。ってことが、全くないわけではないのですが、それをじゃあどのくらいしたいのかっていうと、「いや、やりたいとは思ってるけど、それほどでもない」みたいなことが多いのです。
そして、例えば今度連休がある!という場面が近づいた時に、普通だと、そのやりたいことをやる。行きたいところに行く。という予定を立てるものだと思うのですが、「今度こそ、やってやるぜ!!」とかなり気持ちが乗らないと、どんなにやりたいと思っていたことや、行きたいと思っていたところでも、全然予定を立てる気が起きなくて・・・というか、「今、頑張って行く必要あるだろうか?いや、また今度でも問題ない」みたいになって、後回しにすることが多い。
そして、そうしてしまうことをあまりマズイとも感じていない自分がいたりする。

なんでもない日常が繰り返されることが、あんまり苦じゃない性格をしているんだなあということなんじゃないかと。
このことに気づいたというのも、今の職場で毎日一緒に働いている方がアクティブでして、いつもお休みが近づくと、「どっか行きたい!どこ行こう!何しよう!」って探していたりするのを近くで「いいですねえ」なんて言いながら聞いていたりするからなのですが、その人が「今度○○行くんだ」というお話を聞いても、「いいなあ」と思うものの、だから自分もそうしたいかと言うと、別段そうしたいとも思っていない(「いいなあ」と言うほど、あまり羨ましいとも思っていない)自分がいたりするんですよね。
なんでもないぼんやりとした一日を過ごしても、「まあ、それはそれで」と思っているんだなあと。

同じようなことだと、その職場の人は、「毎日同じ物を食べ続けるなんて出来ない!」ってタイプなんですが、私は「別に同じものでも、そんなに嫌じゃない。」と感じるタイプで。
自分がそういったタイプだってことに今まで気がつかなかったのは、きっと、身近なところに、それだけ極端に違うタイプの人がいなかったからだろうなと思います。
職場の方とは、性格は結構合うのですが、そういったちょっとしたところが全然違っていて、面白いです。

・・・ん?この話、どこへ向かっているんだ?

まあ、そんな感じで日々過ごしています。
さてさて、そろそろ寝なければならないのではないかいと。
明日を有意義な一日にするためにも、この辺で寝ます。おやすみなさい。

PR

No.519|出来事Comment(0)Trackback

最近、練習してます。

2015/06/28(Sun)21:49



こんにちは。1ヶ月ぶりですね。
1ヶ月ぶりにでも、ちゃんと更新が出来ていること自体が、驚異的な気がいたしますが、本当にその通りですね。(何)

久しぶりに要を描きました。ポーズ練習と思って描き描きと。
最近、ちょっとずつ絵の練習をしております。なんでかと聞かれると、いや、個人的に上手くなりたいだけなんですけども。
上手くなりないなあと思いながら、今まで何もしていなかったので、今回は頑張ってみようと重い腰を上げた感じです。

そして、小説も地道に進めながら、またもやpixiv企画の方も色々練っていたりして・・・どれかに的を絞らないとなかなか大変なのですが、欲張りなのでついついあっちゃこっちゃへ手を出してしまうのをどうにかせねば・・・影分身したくて仕方がない今日この頃です。

よし、頑張って一つずつ消化していきたいと思います。

No.518|出来事Comment(0)Trackback

更新してます。

2015/05/17(Sun)23:48

ここ数日で、真面目に更新していて、気持悪いですね。
彩瀬です。(どんな始まり方)

えー、先日、久しぶりにこちらの日記の方に連載中の小説「Garden」を1話更新いたしました。
そう、読んでくださっている方も少ないだろうとは思いつつ、友人から「で、続きは?」という痛いお言葉をいただきましたので、「そうですね。そろそろ、HPにもちょっとは手をかけてやらねばなりませんね。」という心痛な気持ちで、わっと手をつけ始めた感じです。

本日は、CLAPのイラストも新しくして、且つ、HOMEの「drop words」も更新いたしました。
凄いですね。誰が一番驚いているかって、もちろん私です。←

HP内も、少しずつですが変更していっております。
細々とした変更点は、特に更新履歴には残していないのですが、古いイラストなどはちょっと下げさせていただいたりなどして、整理いたしました。
小説は、幾つか連載モノもあるので、それらを計画立てて、少しずつでも進めていけたらなと思っております。
ちなみに、このサイト唯一の版権サスナルですが、妹から「Blue sapphire」は完結させなさいよ。と、釘を刺されましたので、こちらは、なんとか完結させられるように頑張りたいと思います。

ですが、それをなんとか更新し終わってから後、ナルト小説については、時期を見て下げたいなとは考えています。
その時に、他に版権物のジャンルに手をつけているかどうかは分かりませんが、まぁ、その時の気分やらなんやらによって、変わるかなと。(適当)

版権物は、最近、なかなか小説を書こうっていうところまで、気持ちが盛り上がる物がないので、(いや、それでも好きな漫画やアニメやらは相変わらずあるのですが)新しいものとなると、難しいような気がします。
って言いながら、「これにハマったどーーー!!!」と突如発狂して、書き漁るといったことが絶対にないと言い切れないのが、この「彩瀬」という生物ですので、今後の動きは長い目を細ぉーく開けて、ぼんやりと見てやって頂けると有難いです。(あまり直視すると、目に悪いと思います/キリッ)

ではでは、そんなどうでもいいご報告をこの辺りに放り出しておいて、皆様おやすみなさい。(すやー)←

No.516|出来事Comment(0)Trackback

2月は風のように過ぎていった

2015/03/01(Sun)23:56



そういえば、最近要のことを描いていなかったなぁと思ったので、描きました。
珍しく、ヘアバンドなしです。
やっぱりこの子、いつ描いてもブレないな。

気が付けば、怒涛の勢いで2月が過ぎ去っておりましたが、なんとかもう一つの山を越えて、漸く今、凪の状態な今日この頃。
この後の第三波に備えて、鋭意準備中でございます。

あ、最近うちの看板息子のお誕生日を祝えていないですね。
いや、この子に関しては、いつでも大切にしておりますので、今更・・・ね?(言い訳)

ここのところずっと、毎日1枚でも絵を描いて、絵の練習をしようしようと思っているのですが、なかなか他にもやりたいことがあったりして、出来ておりません。
そろそろ、ここらで日々のお絵かきルール的なものを作ったほうがいいような気がしてきました。
お題とか・・・だと、途中で辛くなるか・・他は・・・何か、良い方法を探そうかと思います。

そして、小説の方なんかは、ホント、全然×100くらいの勢いで書けていなくて、申し訳ない。
この感じだと、HPの仕様ももう少し考えた方がいいかなぁ・・なんてことも思っております。
なんとかしないと。

HPが今後、どうシフトチェンジしていくのかとか、今、なんとなく言っているだけで、何も見通しは立っておりませんので、あしからず。
しかし、閉める気はないので、なんらかの形に変化するだけかと。
まぁ、長い目でフーンと思っていてください。

そうそう、最近ちょっとずつ、ドラマ「ハンニバル」のシーズン1を見ていっております。
雰囲気とか含め、とても楽しんでますよ。ホント、ハンニバル博士マジおちゃぴいとか思いつつ。(おちゃぴいが果たして通じるのか/お茶目ってことです)
ハンニバルシリーズは、どれも本当に心の底から好きなんですが、なかなか人とは共有しにくい感覚かもしれないので、自分一人だけの中で「いいなぁ。好きだなぁ。」とか思いつつ、また、溢れ出したら、こちらでも騒ぐかもしれません。
その時は、微笑みをもって、受け止めてやってください。(誰が)

ではでは、この辺で。

No.514|出来事Comment(0)Trackback

一山越えました。

2015/02/02(Mon)00:12



先日、何年ぶりかに日本を旅立ってきました。
上の写真は、現地の市場です。

向こうで、自分史上初めての値切りというものをやりながら、お国の家族や友人たちのお土産を購入してきたわけですが、いやあ、やっぱり日本とは空気が違いますね。ベトナム。

空気が違うというのも、雰囲気とかの話ではなくて、そもそも向こうは砂埃が凄くて、天気は基本的に晴れなんですけども、なんか、常に薄曇りな感じでした。
湿度的には良いのですが、いかんせん、空気が悪い。
向こうの交通事情として、ほとんどの人がバイクに乗って移動をするため、バイクの交通量が半端ないんですね。で、その乗っているどの人もみんなマスクを着けているという。
日本だと、そんなことをしてバイクを走らせていたら、どう見ても暴走族の集団なわけですが、向こうでは、それが当たり前だということで、びっくりいたしました。
マスクも日用品なわけで、ちょっと変わった形の色んな絵柄の布マスクが、あちらこちらに売られていました。
本当は、自分のお土産にもと思ったのですが、向こうでのお買い物予算を1万円に設定していたので、節約のため、買いませんでした。(笑)

それでも、向こうの方がかなり物価が安いので、十分なお買い物が楽しめます。
ただ、お金の桁がやたら大きいため、慣れないうちは結構戸惑います。「え?これ、日本円でいくらのことなの!?;;」って。

そんなベトナムの旅行も、全面的に楽しめたかというと、疲労の方がかなり大きかった気がいたしますが。(個人的な旅行ではなかったので)
とりあえず、生きて帰って来れて、それが何よりと思っております。

最近、リアルの方が凄く忙しくて、色々また、数ヶ月は心休まる日はなかなか来なそうな感じなのですが、そんなことを全身でひしひしと感じながら、「刀剣乱舞」を始めました。(おい)

この私が、巷で流行りのオンラインゲームをやる日がくるだなんて・・・・ちょこっと、ツイッターやpixiv上で耳にするようになったなあ、なんて思っていたのと、携帯ゲームでないというところに惹かれて、「ちょっとやってみよう」という軽い気持ちで始めたのですが、私が始めてから、数日後には、最初に主催側が用意していた3サーバーが満員になるという・・・。
本当に偶然ですが、ギリギリそこへ入れました。何にも知らずに、やり始めたのに・・・。
現在も、どんどん人気が上がっていっているようですね。
周りの新しく始めた方々が、どんどん新しい刀を手に入れて、どんどんレベルアップをしていく様を見ながら、「いや、私はゆっくりでいいや。」と悟りの境地です。
きっと、進みの早い人は皆、学生さんなんだろうなぁなどと、なんとなく、思いつつ。

社会人になってから「学生って、ホント暇なんだな」というか「楽なんだな」と思うようになりました。
いや、学生の頃の自分たちも十分いろんなことがあって、忙しくて、大変だったことは確かなのですが、社会人になると、それよりも更に上の「大変さ」ってヤツに出会うんですよね。
だから、なんだかんだ言っても学生って、素敵な身分です。学生の皆さん、今のうちに色んなことやっておいた方がいいよ・・・!!|・ω・)コソッ

ではでは、そんなどうでもいいことをつらつら書きつつ、刀剣乱舞頑張ります。←

No.513|出来事Comment(0)Trackback