忍者ブログ

機械仕掛けのトマト

何かあったら、書いてます。いろんなことが織り混ざっているので、何でもこい!な方はどうぞ。
更新は、遅いかも。

[PR]

2025/04/21(Mon)06:29

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

一日一要

2014/03/10(Mon)01:25



お久しぶりです。
また久しく、HP更新が滞っていたわけですが、唐突に「一日一要」という企画を一人でにやり始めたいと思います。(何)
到底ムリっぽすぎて残念なのですが、一日に一つはうちの看板息子をお絵かきするというとっても誰得な企画です。
とりあえず、日記更新なんぞの手助けになればと思うのですが、ただでさえくだらない日記がとんでもなくくだらなくなりそうな予感がビシビシします。
しばらく、お付き合い頂ければ幸いです。

というわけで、まずは一枚目。
最近は、「そろそろ春かなあ」と思いきや、突然雪が降ってきたりしてびっくりさせられますね。
私は、今年の冬はもっぱら、スヌード様のご利益を頂いて首元だけはぬっくぬっくさせられるように日々過ごしてきたわけですが、もうすぐ春は目の前だというのに、まだまだ油断すると恐ろしい寒波がおしよせてくるので、毎日天気予報とにらめっこしながら、そのご利益から抜け出せないままになっております。

ちなみに、うちの要も寒がりなので、冬は家で大きなガタイをなんとか毛布に押し込めてブルブルしながら過ごしていたりしますよ。
外出時は、ダウンジャケット着込んで手はポッケですかね。
でも、その気持ち分かります(キリッ)←

さてさて、明日も(今日も?)またまた寒いらしいですが、とにかく明日起き上がるために、こんなことをしていないで寝ようと思います。(彩瀬さん、就寝時間を過ぎてます)

ではでは、皆さん。おやすみなさい。
PR

No.507|出来事Comment(0)Trackback

寒いです。

2014/01/20(Mon)23:17

お久しぶりです。
そして、遅ればせながら明けましておめでとうございます。(遅っ!!)

なんだか、知らないうちにまた日にちが経ってしまいましたね。
そんでもって、更新が滞っておりますね・・・・・(遠い目)
いやいや、これでも色々と忙しくしつつ、10月(?)くらいまでは、TOPの更新と日記更新を頑張っていたりなんだりしてはいたのですが、いやはや、気を抜くとこういうことになるから恐ろしいもんです。はい。(何)

実は、特別ここでご報告するような出来事とかないのですが、とりあえず、私は元気に今日も生きていますということを書いておこうと思った次第です。

そういえば、つい先日、6ヶ月に一回のペースで通っているコンタクトの定期検診に行ってきたのですが、通院している小さな個人眼科の病院が、私の知らぬ間にインターネットによる事前予約制をとっているという画期的進歩を遂げていて、べっくりいたしました。
いや、本当にいつもいつも小さな街の眼科に大勢の人が大挙して押し寄せてきていて、しかも、小児眼科だったりもするから、小さなお子さんが沢山、泣き喚きながら診療を待っているようなところだったのですけども、私が久しぶりに訪ねたところ、いつもよりも中が空いておりまして、
「お、今日は珍しく空いているぞ。」
などと、ウキウキしながら入って診察券と保険証をお渡ししたら、「あの、今度から予約制になったんですけど・・・・」とか言われて「え・・・Σ(゚д゚;)」ってなりましたよ。
「去年の秋頃から、皆さんにインフォメーションしてたんですけど・・・。」
「あ、あの、私が前回来たのが6ヶ月前で・・・(゚д゚;;)」
「あ、それじゃあ、仕方ないですね。予約の方の後になるので、お時間かかりますがよろしいですか?」
「は、はい;;」
ってな感じで、どうにか診察は受けられました。
いや、ホントよかった。一瞬、予約者以外、完全お断りされるかと思って、ヒヤヒヤしました。
もう、受付の方が、「大分前からインフォメーションしてたんだから、そうそう、知らないとは言わせないぞ。」って雰囲気でこっちみてくるので、内心汗ダラダラでしたよ。
でも、私が最後に行ったのが夏頃だったので、「あ、じゃあ仕方ないか・・・。」って思ってもらえました。
いや、だって、全然知らなかったもの・・・・!!!;;;

と、そんなどうでもいい近況をここに書き込みつつ、えー、皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。(無理やり締めた)


No.506|出来事Comment(0)Trackback

お腹が空いた・・・・。

2013/10/07(Mon)01:16



おこんばんは。
なんとなく、久しぶりに要が描いてみたくて落書いていた彩瀬です。
秋っぽい感じにしたかったので、色合いがもろ秋になりました。
うちの看板息子のくせに、なかなか描いてあげられておりませんが、恐ろしいことに、初めてこの子を描いた時から衰えない驚異の描きやすさで、今もびっくりしております。

基本的に、企画などで何度も描く機会がありそうなキャラクターについては、自分にとって描き易いという点をかなり重視して創作していたりしますが、それにしたって、この子は恐ろしいくらいに描き易いです。最早、手に馴染んでいるレベル。こんなに長い付き合いになるとも思っておりませんでしたが、本当に気に入っているキャラクターなので、これからも、折に触れて描いてあげようと思います。

そして、そろそろ就寝時間なのですが、こんな時間に唐突な空腹感に苛まれて、ポテチをポリポリ←
ほら、食欲の秋だから。(もぐもぐもぐもぐ・・・・・)

あ、そういえば、かなり前に、新しいPCになったら突然saiが使えなくて、「うわー!どうしよう!!!;;」的な記事をこちらに載せたことがあるかと思いますが、あれからすぐにsaiが使用出来ることが判明しまして、結局、ずっとお世話になっております。
騒ぐだけ騒いでおいて、お知らせもせずにスミマセン。・・・・といっても、誰も心配なんぞしてないということも分かっておりつつ、それでも、一部の心優しい人々のために、ここにこうして書いておく次第であります。(何)

さてさて、そろそろ本気出して明日のためにも寝なければな。(もそりっ)
ではでは、皆さん。おやすみなさーい。

No.505|出来事Comment(0)Trackback

寒い・・・・。

2013/09/28(Sat)00:47

急に空気が肌寒くなってきて、でも日が当たるとあったかいし、もうどんな服を着ていたらいいのか分からずオロオロと過ごしております。彩瀬です。

いつもよりも少し間が空いてしまいましたが、私は相変わらず元気です。(知らんがな)

なんやかんや、ある意味月一回の日記更新はどうにかこうにか、こうして迎えられたわけですが。(こんなギリギリになって何を言っているのやら)
しかしながら、TOPの「drop words」は、もう今月更新は無理ですね。
というわけで、潔く諦めて来月にはなんとか更新したいと思います(キリッ)←

さてさて、8月~9月の中頃までは、もう本当になんやかんやと忙しかったのですが、最近はようやっと落ち着いてきまして、心にも余裕を持って日々を過ごしております。

先週土曜日には、「大統領の料理人」という映画を見てまいりました。
これは、先々月くらいからずっと目をつけていた作品ですが、期待通り面白かったです。
実話に基づいたお話しで、フランスで初めて大統領の料理人になった女性のお話です。この人物がこれまた、タフな女性で。フランス・エリゼ宮で大統領の料理人として勤めた後、10年後には59歳で南極料理人に志願したという凄い方です。
それも、「30歳未満の男性料理人」という条件の求人に対して、「自分に才能がなければ諦めるが、もし女性であることや年齢だけの理由で断られるのなら納得はいかない」ときっぱり言い返して、見事合格を勝ち取ったとか。高齢となった今でも好奇心を失わない方で、映画のPRの関係で来日した際にも、早朝から築地市場を見てきたそう。うーむ。人間、幾つになっても好奇心と学ぶ気持ちを忘れちゃいかんなぁと思わされます。
映画の中で私が好きなシーンは、本編後半の厨房でのシーン。その年初物のトリュフを見に真夜中の厨房に訪れた大統領と主人公がワインを片手に語らう場面。
政府の予算組や体制が変わって、思うように料理の腕を振るえなくなり、落ち込み気味の主人公に大統領は人好きのする優しい声で「最近、イジメられているようだね。」と語りかけます。何も答えない主人公に対して、静かな声で「私もだ。」と続け、更に「”逆境”ってやつだよ。」と言葉を重ねる。
そして、にっこりと笑いながら言うんです。
「”逆境”というのは、人生の”トウガラシ”だね。分かるかい。」
主人公も笑みを零して頷く。
このシーンのこの台詞群がもう、素晴らしくて・・・・!!あ、ちなみに細かい部分は間違っているかもしれませんが、こんな感じの台詞だったことは確かです。
あのシーンは、なんだか無意味に胸が熱くなって目頭がジーンとしてきました。(ジーンとして終わらずに泣いたのは、もう通常運転です)

と、上記のように映画はとってもよかったのですが、実は、私の見た回で珍しく嫌なお客様とあたってしまい、少しばかりイラッとしたりしました。まぁ、本編には支障をきたさなかったので、よしとしようと思います。

皆さん、映画館では、ほかのお客様のご迷惑になりますので、ベロベロに酔った状態での来館はしてはいけませんよ(キリッ)

さて、当然のマナー広告を出しておきつつ、今回はこの辺で。
なんだか、いつも映画の話をして終わってしまうなあ・・・・いや、良い映画だったので、もしも機会があれば是非ご覧下さい。


No.504|出来事Comment(0)Trackback

夏い熱!!

2013/08/11(Sun)19:14

今年は本当に猛暑ですね。
皆さん、どうお過ごしでしょうか?私は元気です。(知らんがな)

私は、色々と忙しくしながら、充実した日々を過ごしております。
ここ数日で目まぐるしく様々なことがあったりなかったりしたのですが、とりあえず、まず一番衝撃的だったことといえば、この私がとうとう携帯をスマフォに変えたということでしょうか。

すでに5年以上も使っていた前の携帯様が、機能的に問題なく動作していたことと、個人的にも気に入っていたこともあって、特に変えるつもりは毛頭なかった私ですが、つい先日、その携帯をトイレの中にポチャするという事件に見舞われました・・・・・。
いや、やっぱり、ズボンの後ろポッケにだけは入れちゃダメだね・・・分かってはいたんだけどもね・・・・つい、油断してさ・・・・。(遠い目)
しかし、慌てて物凄い勢いで取り出し、必死で乾かしたところ、パッと見なんの問題もなく動き出した時には、ちょっと奇跡だと思ったりしました。
何故か電波が立たず、通信機能が停止している以外は不思議なことに大丈夫だったんですよね。
それで、週末にショップの方へ行って、そこだけ回復してもらえれば、問題ないだろうと思って聞いてみたのですが、やはり、通信機能がおかしいというのは問題で、一度、水ポチャした携帯は、いつプツンッとお亡くなりになってもおかしくない危ない状態だそうです。
というわけで、やっぱり、買い換えねばならないだろうということで、スマフォに乗り換えた次第です。
しかし、私の前の携帯様は、実は未だに電波以外は健在だったりして。中のデータを移し替えるときにも、店員さんから散々「もしかしたら、ちゃんとデータ移行が出来ないやも・・・」と念を押されていたにも関わらず、ちゃんと必要なデータは全て移行完了しました。
ここまでくるともう、私の携帯が「そろそろ、お前も新しい奴にしろよ。」って自ら、入水自殺することによって、私に携帯乗り換えの機会を与えたようにしか思えない・・・っ!!
ああああ、でも私は、やっぱりお前のことが大好きだったよーーーーっ!!!(叫)←
画面タッチの文字打ちに慣れず、指先をプルプルさせながら、操作する毎日です。

さて、他に最近で変わったことがあったといえば、普段の仕事着でしょうか。
私が配属された仕事先の関係で、世に言うビジネスカジュアル(しかもちょっと大人っぽい系)の格好をしなければならなくなり、今まで自分が好んで買ってきた服装とジャンルが違いすぎて、先週辺りまで、服の大人買いという暴挙に出ておりました。まさかの散財状態。
この数週間のうちに、「あぁ、人が大人になる瞬間って、突然やってくるのだな・・・・」と悟った次第であります。
大人になるというか、見た目だけでも次の日から大人にならなければならない時って、実は突然やってきたりするようです。
皆さん、そんな時のために、貯金は多めに持っておきましょう。←
今から、給料日が楽しみでしかたない!
もちろん、そういうことは職種にもよるとは思いますが、社会人世界に足を踏み入れた途端、今までとは全く違うルールやマナーや知識が求められたりするものですね。
毎日が学ぶことの連続です。

今現在、私の忙しさのバロメーターの一つである、「買った漫画の新刊がなかなか読めない」という状況に、すでに陥っているのですが、頑張って今日中にクリアしてしまおうと思います。
なんだかんだ、平日にやれないことを休日にやろうとすると、休日もやることいっぱいで忙しかったりして・・・・・うーむ。バランスをとるのが難しいのう。

ではでは、この後漫画の新刊に手をつけねばならないので、この辺で。


No.503|出来事Comment(0)Trackback